解決済み
教育職・公務員関係についての質問です。 幼稚園教諭、保育士、社会福祉士主事任用資格を持っています。(短大卒です) 社会教育主事は幼稚園教諭からでもなれるのでしょうか?小中高の教員は教育委員会への移動も可能と言うことですが、幼稚園教諭は一応教員だとしても教育委員会への移動は不可なのでしょうか?そうなると公務員試験を受け直すしかないですよね…。 いつか社会教育主事になりたいと思っています。 この3つの資格をどうにか生かして、公務員として事務の仕事をしたいと思っています。アドバイスお願いします。
126閲覧
1人がこの質問に共感しました
某自治体で幼稚園教諭から指導主事になった人がいたと記憶しています。であれば、社会教育主事が不可能ということはないはずです。 そもそも私の知る範囲では社会教育主事になるのは大きく3パターンあります。 A 教員から社会教育主事 教員が教頭・副校長など管理職に昇格する前に教育行政の仕事を体験させようと教育委員会事務局の仕事をさせることが多々ある。その時社会教育主事のポストが使われるパターン。指導主事が王道?都道府県の社会教育主事に多い??数年経てば学校現場に管理職として戻ることが多い。N県やF県・S県は、このパターン。 B 行政職員から社会教育主事 市役所・町村役場の職員が「生涯学習課」などの名前の社会教育主管課に異動になった際に、例えば生涯学習係長と社会教育主事を兼務させるパターン。数年経てば別の部署に異動して出ていく。市町村の社会教育主事に多い??Y県T町は、このパターン。 C 専門職として採用される社会教育主事 社会教育主事(補)として募集される。定年などで退職するか、管理職になって異動しない限り、ずっと社会教育主事。かつては東京都特別区でこのパターンが主流だった。北海道の町村でもしばしば見られる(見られた?)。 A・Bは、異動の後に国立教育研究所の社会教育主事講習に送り込んで社会教育主事任用資格を取らせることもあります。Cは、募集の段階で有資格者を求めます。 A・Bは、教員採用試験や公務員試験を突破して採用されているのが前提になります。また、基本的に数年で教員や一般の行政職に戻ります。 Cは、募集が少ないです。 参考 https://www.shayosei.org/%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%85%AC%E5%8B%9F%E6%83%85%E5%A0%B1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る