教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の一次面接通過かSPI試験までの期間はどのくらいが理想ですか? 一次面接通過後、SPIの試験があると聞かされま…

転職の一次面接通過かSPI試験までの期間はどのくらいが理想ですか? 一次面接通過後、SPIの試験があると聞かされました。SPIなど受けたことがないどころか正社員の面接も初めてなので難易度を知らぬまま「次の面接はいつにしますか?」と聞かれ(早く就職したかったのと、あまり期間を空けてしまってもやる気がないと思われると思った為)1週間後に調整していただきました。 ですが、勉強をし始めたところ想像以上に難しく到底1週間では学びきれないと感じています。(最低でも30〜60時間と書かれていて、60時間の学習は物理的に不可能) 満足に学習できなくても挑むべきでだと思っているのですが、1週間後にSPIの日程を組むのは面接官からしてどういう印象なのでしょうか? 1週間は早すぎたと思ったのですが、適正の期間だったのでしょうか?(希望としては1週間〜10日後で希望日程を出しましたが、1週間後になりました) また、それで正解率が低かった場合「そりゃそうだ、日程も考えられないバカだな」と思われますか?

補足

ちなみに、学生時代は勉強が嫌いで結構サボってきました。 そのため、速さの計算ですら結構時間がかかっています。 むしろこの状態で受けるのは失礼なのではないかと思っているのですが、日程を変えてもらうのも失礼ですよね…‥(面接や諸々があり6時間拘束予定)

続きを読む

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 正直なところ、何から書けばいいかというのが第一印象ですかね。 >転職の一次面接通過かSPI試験までの期間はどのくらいが理想ですか? 最初に書かれているこれから言えば、理想の期間などありません。人事からすれば、採用可能人材であればさっさと「選考→採用」まで進めたいのが本音ですかね。 >勉強をし始めたところ想像以上に難しく到底1週間では学びきれないと感じています。(最低でも30〜60時間と書かれていて、 ここの過去質を少しお読みなったほうが良いかと思いますが、現役の新卒(高校、専門、大学などの学生)でも「どれくらい勉強すればいいか」を数え切れないほど質問されています。 適性検査(以下SPI)では、能力検査と性格検査(職務適性含む)の2つに分かれていて、あなたも含め多くの人が質問しているのは能力検査(言語・非言語)の勉強だったりします。きちんとやろうと思えば、小学校の教科書から勉強し直すことになりますので、年単位の準備になります。出題範囲は膨大ですし、常に問題はバージョンアップされますからこれまで出されていない問題が出ることも普通にあります。 あなたの書かれている30-60時間というのも、計算の仕方や文章読解を少し思い出して練習するのに必用な時間であって、それくらいやれば何も勉強しないよりは少し成績が上がるということです。SPIでは学校の試験のように時間はたっぷりあって難問が解ければ良いという話ではなく、比較的簡単な問題への解答スピードが求められます。これは日頃から素早く計算をしていたり、解答群から目星をつけて逆算で物事を考えられるような生き方をしていないと、どうやっても急に身につくはずもありません。ですから、あなたにどれだけ準備期間があったとしても、現状から劇的に成績を上げるのはとても難しいと言えます。逆に言えば、ちゃんと日々頭を目一杯使って生きている人ならば、準備無しで良い成績を修められるので、勉強してもやっぱり成績はさほど上がりません。繰り返しとなりますが、SPIの能力検査では大学入試のような難問が出るわけではないのです。 つぎに、SPI能力検査成績の使われ方ですが、懸念されている通り成績で足切りされる場合があります。つまり、基準点に達していなければ、次に進めないということですね。ただ、中途採用の場合は学生時代から年月も経っているので、そこまでシビアな数字を求められないかと推察します。むしろ、これまでの職歴や業務上での実績のほうが評価対象としては随分と重たいでしょうか。SPI能力検査は、これから職業人としてどう成長するか分からない学生だからこそ意味が大きい試験と言えます。 また、会社によっては性格検査を見るためだけに実施しているところも少なくありませんし、中小零細企業であれば他社もやっているからという理由だけで導入しているところもあります。(←新卒には、適性検査を実施しない会社を不安視する学生が一定数います)そもそも、検査だけでその人の業務上の能力を確実に計れるのであれば、面接する必用がないという理屈になります。 なお、適性検査と呼ばれるものには、主要なものだけでも15種類以上あります。リクルートさんのSPI3がもっとも有名です。そして、そのやり方も、PCでやるのか紙でやるのかでかなり変わってきます。紙での実施ならば、確実に解ける問題をこぼさないようにしましょう。また、性格検査はひっかけ問題が何問か仕込まれていて、嘘を書くとバレますので正直に解答しましょう。性格検査では、その人の特性を調べるだけで成績に良い悪いがあるわけではなく、嘘を書くのは愚かな行為と言えます。(嘘吐きの程度も☆の数で段階別に表記されます) 最後に、約6時間ものスケジュールを組んでくれたのであれば、リスケジュールを申し出るのはとてつもなく失礼な行為と言えます。人事は場所押さえや面接官への依頼など奔走したはずです。どうしても本腰を入れてSPI対策をするのであれば前述の通り年単位になりますから、一度選考辞退して再度応募する方が良いかと考えます。個人的には、とりあえずの経験として1週間後に受験されてはどうかと考えます。能力検査で足切りが確実にあるかどうかもわかりませんし。

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる