教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

これは誰が悪いですか? 設計から出された図面を元に、購買が見積もりを依頼しました。取引先は普段から同等品に変更して…

これは誰が悪いですか? 設計から出された図面を元に、購買が見積もりを依頼しました。取引先は普段から同等品に変更して良いと言われているので、同等品として見積もりを出してきました。それを購入して製造に渡したところ、同等品では嫌だと言います。 設計は同等品でも構わないと言います。製造も人によっては同等品でも構わないと言います。実際にもう3回は同等品で製造しているのに、誰も文句も言ってないし、機械に問題も起きてません。 何がダメなんですか?と聞いたら。 なんとなく。とにかく嫌だ。といいます。今回だけで良いからこれを使ってくれ、もう買っちゃったし、他では使わないからと言ったんですが。 嫌だと言います。 これは製造のワガママではないんですか? それとも購買のワガママですか? 上司に相談するべきか悩んでます。 この機械はギリギリ予算で、ちょっとでもロスが出ると購買は赤字になってしまいます。だから再購入は避けたいんです。 こういう時に助け合いの気持ちが無い製造って最悪ですね…。上司がダメだと言えば直ぐにおとなしくなる製造です。上には言えなくても購買には言います。

続きを読む

21閲覧

回答(3件)

  • 「嫌なら何が嫌なのか理由をハッキリ言え、理由がないならつべこべ言わず使え」で終わりじゃないですか? 上の文みたいに強い口調で言う必要はないですけど、「なんとなく嫌だ」って言われてもね…笑

  • この状況は複雑で、一概に誰が悪いとは言えません。しかし、お互いに理解を深め、建設的な対話を行うことが重要です。 ・製造側の立場を考えると、同等品を使うことで製品の品質や機能に影響が出る可能性があり、不安に思うのは無理からぬことかもしれません。 ・一方で、購買側は予算の制約があり、同等品を使うことで経費を抑えられるメリットがあります。また、設計側も同等品を認めているようです。 ・お互いの立場や事情を理解し合うことが大切です。製造側の懸念を汲み取り、品質面での問題がないことを説明する必要があります。購買側も製造側の意見を尊重し、無理強いはしないよう注意が必要です。 ・上司に相談するのは一つの選択肢ですが、まずは当事者同士で建設的な対話を重ね、お互いの立場を理解し合うことをお勧めします。そうすれば、Win-Winの解決策が見つかるかもしれません。 ・最終的には、会社全体の利益を最優先に考え、生産性と品質のバランスを取ることが大切です。お互いに歩み寄り、協力し合う姿勢が何より重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • この状況では、誰が「悪い」というよりも、コミュニケーションの問題が主な原因と考えられます。製造部門と購買部門の間で、使用する部品の基準や期待について明確な合意がなされていない可能性があります。また、同等品を使用する際の基準が一貫していないことも問題を複雑にしているようです。 この問題を解決するためには、まずは関係する各部門が集まり、使用する部品の基準について明確なガイドラインを設定し、それを文書化することが重要です。また、同等品を使用する際の承認プロセスを確立し、すべての関係者が納得できるようにすることが求められます。 上司に相談することも一つの手段ですが、まずは部門間でのオープンな対話を試み、共通の理解と合意を形成することが望ましいでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

購買(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる