回答終了
40代地方公務員です。 私が就活していた頃は倍率30倍くらいが当たり前でしたが、近年入庁の若手に聞いたら5倍とのことでした。入ってくる若手も低学歴化が進んでおり、常識のない子、言うことを素直に聞かない子、すぐに辞めてしまう子も多いです。良くも悪くも、真面目一辺倒のザ公務員みたいな人材がいなくなりました。 公務員不人気の理由は、低賃金、市民からの理不尽な苦情対応、実はブラックなど散々言われています。 以前は、なんだかんだ民間よりは恵まれているんでしょ?と認識されていたと思います。 現在は、民間のホワイト化が進んでいるということでしょうか。
207閲覧
まず、SNSが普及したことで、公務員のリアルな意見を目にする機会が増えたからではないでしょうか。 私もいわゆる若手に分類される地方公務員ですが、親や親戚世代には「給料も安定して首にもならないし良かったねぇ」と言われるところ、友達からは「手取りってそんなに高くないんだね。それなのに、どんな理不尽なクレームにも耐えないといけなくて、大変そうだね」と言われます。 次に、いわゆる「公務員試験」がどんどん廃止されていることも大きな一因かと思います。 質問者様の時代は、専門試験や法律に関する試験があったのではないでしょうか。 今は多くの自治体でSPIやそれに類するものを使っていると聞きます。 公務員試験勉強には手が出なくても、SPIと面接ならなんとかなるといった層の人たちが流れてきているのではないでしょうか。
人材バブルが起きてるので民間の方が人気です。公務員人気は民間がぱっとしないからというネガティブな内容での人気だったので民間がよくなれば人気は落ちます。バブルの前の公務員の不人気を知ったらたぶん驚かれますよ
コンプライアンスということが言われるようになり、少なくとも大手の民間企業は良くなっていると思います。
公務員でも、辞めてる人が多いのですか?
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る