教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

定年退職後、言語聴覚士の資格を取ろうかと思っています。大卒以上の学歴があるので、二年制または三年制の専門学校に通えればと…

定年退職後、言語聴覚士の資格を取ろうかと思っています。大卒以上の学歴があるので、二年制または三年制の専門学校に通えればと思っています。現在青森に住んでいますが、地元には専門学校がなく、通うなら仙台または東京の学校に通うつもりです。 ただ、家庭の事情で引越しが出来ないので、毎週末は地元に帰るつもりです。 交通費は別として、お勧めの学校があれば教えてください。 二年間で言語聴覚師の資格を取るのは三年制よりもハードルが高いでしょうか?

続きを読む

90閲覧

回答(3件)

  • 四年制大学卒業生を対象とした2年制養成課程のある専門学校を選びましょう。しかし可能であれば、下記の国立リハビリテーションセンター学院の言語聴覚学科、一択です。 http://www.rehab.go.jp/College/japanese/yousei/st/ 1.国立なので学費が安い(遠方ならば学生宿舎があり、私立の養成校に通うのと同じぐらいの出費で済む) 2.2年間で修了できる 3.「国リハ」はブランドで「国リハ卒」は業界では一目置かれます 4.国試対策も十分にしてくれ、既卒生の合格率は95%です https://shinronavi.com/new/_app/_webroot/img/page/news/pdf/kokka92.pdf 参考 1.国リハ (1)入学金:172,000円(令和3年度)(2)授業料:年額 408,000円(令和3年度) (3)その他:教科書・教材費・臨床実習費等として2年間で約67万円(金額は変更の場合あり)。合計 166万円ぐらい 2.他の私立養成校(2年制専門学校) 2年間で総額 300万円前後

    続きを読む
  • リスキリングへの意気込みは大変ご立派ですが、ご自身の加齢による各種ポテンシャルが低下する可能性も考慮なさってはいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 言語聴覚士科専門学生(3年制)です。 Q 二年間で言語聴覚師の資格を取るのは三年制よりもハードルが高いでしょうか? A 人それぞれとしか言いようがありません。 勉強量、努力量、身につくスピードは人それぞれですから… 《2年制と3年制&4年制》 大卒資格があるのならば2年制で取得できます。 3年制や4年制は最高学歴が高卒の方が主で来年度から言語聴覚士の科目数、課程数、実習数が大幅に増えます。 【主に高卒の方へのアドバイスで定期みたいに記述してる文言にはなりますが…参考程度に…】 《3年制よりも4年制》 現在の専門学校3年制は祝日返上な上に90分×5限×5日間×3年間を行わなければなりません。これでギリギリ夏休みや冬休み並び春休みを切り確保出来ますが、 来年度から科目数、課程数、実習数が大幅に増えるため、夏休み、冬休み並び春休みなどの長期休みが返上になる可能性があります。 そのうえ、通学時間が中学高校時代よりも大幅に増えるのが一般的であり、その上、そこに宿題/課題や復習が入ってくると3年制では心身ともに持たなくなる可能性があります。 また、4年制ですと専門士でなく高度専門士と言って、事実上の大卒資格同等の資格を得られるため、大学院進学やその他資格の取得(言語聴覚士以外の資格の取得)の視野が入りやすくなります。 そのため(これらのことから)、4年制をオススメします。 【追記】 《LINE活用》 LINEのオープンチャット機能に「言語聴覚士を目指す学生の集まり」というオープンチャット(グループ)が存在しており、総員170名を越えてます。 中には現役言語聴覚士学生から現役言語聴覚士、言語聴覚士教員、引退言語聴覚士、高校生など様々な方々が加入してるため有益になると思います。 主に(高校生や既卒の方の)進路相談や勉強面で分からない所を教え合うのが主となってます。 《YouTubeの活躍》 言語聴覚士国家試験の解説チャンネルがあります。 《入学前事前学習》 児童本ではありますが「イラストでわかる人体じてん」を言語聴覚士志望の高校生や既卒の方に必ずオススメしてます。 言語聴覚士専門学生1年生の生物学/解剖学/病理学/生理学/神経(精神)学のレベルはあるため、入学前に全内容をマスターしておけば入学後の生物学/解剖学/病理学/生理学/神経(精神)学にはついていけるようになるでしょう。 →より専門的に(※うちの通学している専門学校の教員並び外部講師が使ってるサイト) 《解剖学:視覚解剖学 Visual Anatomy》 https://visual-anatomy-data.net/index.html 《解剖:顔面等》 https://www.yumetowa.com/Resize/tougai/tougai.html 《解剖:病理診断教育支援》 https://www.palana.or.jp/ipath/ 《解剖:TA(1998)に基づく解剖学》 https://funatoya.com/funatoka/anatomy/A12/index.html 《解剖:病気が見える~脳・脳神経~》 (本で出版されてる/またサイトには脳解剖の立体図がある) https://byomie.com/gallery/vol7/ 他にも質問や疑問、悩み事があればご返答ください。可能な限りお答えします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる