回答終了
バイト先(塾講)に大学一年生の女の子がいます。 その子はバイト初日から、相手が先輩や塾長であっても自分の意見をしっかりと言う人でした。先輩に「〇〇の公式とか、〇〇の定理とか、そういう難しい用語、高校生は嫌いだと思うからあんま使わないほうが良いよ」って言われた時も「いや、でも私は公式の名前とか言っていきたいんですよね。名前を教えておいた方が頭に入りやすいじゃないですか。あと、参考書を読む時も、ネットで類題を調べる時も、名前を知っておくって大事だと思ってるんです。」って返したりしてました。 塾長相手にもその子はこんな感じで、先輩や塾長の意見とは違う意見を言うことがあります。 職場によっては、それを文句と捉える人がいて嫌われたりする可能性もあると思うのですが、その女の子は全然嫌われてなくて、職場の人たちはちゃんと、自分の意見とは違う一つの意見として聞いてくれています。 自分の意見を言った時に、周りの人からそれを一つの意見として捉えられる人と、文句として捉えられる人とでは、何が違うのでしょうか? 伝え方でしょうか?
52閲覧
文句と 意見は 全然違います! 文句は感情論も入ってしまい 理解しようとしませんが 意見は 俯瞰的に自分の思いを伝えて 相手からの答えを聞き 今後どうするかを質問もします 向上心も感じると思います
伝え方と根拠がしっかりしているのでしょう。 あなたのようにコロコロ設定変えちゃダメって事です。
話す時の態度です。相手の意見を否定したりバカにしたりして尊重できてないと「あっこいつ自分だけが正しいと思ってるな」と思われます。 その人は自分の考えとそれに対する自信を持っているし、相手の意見も尊重できてるからじゃないですかね
ちゃんと理由が説明でき、なるほどって思わせることができるからでしょうね。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る