教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員初級試験についてです。 最近将来が不安すぎるので、何でもいいので なるべく沢山の方に話を聞きたいです。 自分は高…

公務員初級試験についてです。 最近将来が不安すぎるので、何でもいいので なるべく沢山の方に話を聞きたいです。 自分は高卒で地元を離れて就職し、1年は働きましたが 2年目でもう帰りたくなっています。3年目までなら公務員初級の試験をギリギリ受けることができそうなのでそれに向けて勉強を始めている所です。そこで少し不安なことがあります。 ・2年もたたず辞める人間として評価されるのか。 ・新卒の方が優先されやすいのか ・2025年度の試験を受けるとして4月から公務員のゼミや専門校に通っても間に合うか ・4月までの勉強法はどうした方が効率が良いか ・時間をかけてやることをおすすめする科目はあるか 多少貯金はあり教材や学校などへのお金は出し惜しむ気は全然ないです。 少しでもいいのでアドバイスや助言が欲しいです。 また同じような経験で公務員になっている方の 話も聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

169閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は今大卒4年目で社会人をしながら今年大卒程度の公務員試験を受験し内々定をいただきました。 公務員試験において、現職を短期間で辞めてしまうことについては特に問題ありません。ですが、面接で「公務員を目指す理由(現職を辞める理由)」についてはかなりの確率で聞かれると思います。私もこの件については、面接で聞かれました。また、新卒の方が優先されやすいということもないです。面接で、現職の内容を話すと割と興味を持って聞いてくれました。 公務員の予備校に関しては、人によると思います。私も予備校に通っていますが、教養科目はほぼ独学といった感じでした。予備校ではオリジナルの模試や別途費用は発生しましたが、「産経模試」と呼ばれるものを受けました。また、面接対策もありましたが、他の受講生との兼ね合いもあるので沢山練習できるというものでもありませんでした。なので、独学でも大丈夫そうなら無理に予備校に通う必要もないと思います。予備校でも、自主的に対策に取り組まないといけないことには変わりありません。 勉強法については、私は暗記科目を先に始めました。範囲は広いですが、覚えてしまえば得点源にできるためです。隙間時間を使って対策をしていました。数判(数的処理・判断推理)は、休日に丸々時間を充てて過去問や模試の問題を繰り返し解いていたので、いまいち理解しづらいところも段々解けるようにはなりました。ので、時間をかけてやることをオススメする科目は数判です。今年受験した際は教養科目のうち13/50はこの数判でしたので、捨て科目にはできないと思います。 社会人として働きながらの試験対策は大変ではありますが、頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる