教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の妻は就職に不利?

転勤族の妻は就職に不利?失業保険を受給しながら職を探している主婦です。 事務職のパートに絞って探していますが、資格のところに、長期勤務と書かれているところが多いようです。 私の夫は金融機関に勤めており、大体2~3年で転勤となります。 しかも、異動の辞令は内示もなく突然出て、1ヶ月も経たないうちに引っ越さなければならないという状況です。 こういう場合は、採用されにくいのではないかと心配しておりますが、どうでしょうか? 採用側、あるいは同じような状況の方、いらっしゃいましたら、ご意見聞かせてください。

続きを読む

914閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    官公庁の臨時さんのお仕事はいかがでしょうか? 金融機関に勤務されているご家族の身内なら、身元もしっかりしているという見方をされるでしょうし。 臨時さんのお仕事はよく見ると出る時期が決まっていたりします。 最近は都会では派遣を入れたりもされているようですが、地方だとまだそこまでいかないようです。 3か月だったり半年だったり色々ありますし、もし急に異動の辞令が出ても、事情が事情ですし、民間のように渋られることもあまりないと思いますよ。 実際に、私の知人が勤務している役所でもご主人が銀行勤めという方がおられたことがあるようです。 あくまで臨時、更新できない仕事なので、利害関係も一致することが多いでしょう。 ご参考になさってください。

  • そりゃぁ難しいでしょうね。 あまりコロコロと人を代えたくないから長期で出来る方と募集要項に入っているの ですから。 辞令は突然で1ヶ月も経たないうちに引っ越さなければならない。とありますが 旦那さんが単身というケースは無いのでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる