回答終了
税理士、行政書士、社会保険労務士 起業とかは一切なく、一生雇われの身として働く場合、おすすめはどれですか? 理由も教えてください。勉強が趣味の資格マニアです。資格を取るのが好きで、次は上の3つのどれかにしようと思っています。 入門書をそれぞれ読んでみたのですが、どれも面白そうなのでおすすめを教えてほしいです。 もし合格しても現職に満足しているので資格を活かして働く予定は今のところありませんが、もし、働くことになった場合は雇われ希望です。起業、開業、個人事業とかは一切興味ないです。それも踏まえてのおすすめお願いします。
1,149閲覧
1人がこの質問に共感しました
税理士です。 税理士として仕事をされないのであれば、税理士はお勧め致しません。 勉強量やテキスト代、合格可能性や合格までの期間を踏まえると趣味で目指す資格ではないと思うからです。
そうだね:3
雇われ先によって異なります。 企業に雇われるのであれば人事系で社労士が最も使えます。次点で税理士ですが持っていても結局決算は外部税理士に頼むことになるので経理としての活用しかないです。 士業事務所(法人、個人問わず)に雇われるのであれば税理士が最も仕事もあるし報酬も高いのでおすすめです。次点で社労士ですが腰を落ち着けて働く場合でも報酬は安いところが多いです。 行書は雇われる資格としてはあまり使えません。業務の多くがBtoCになるので使い勝手が良くないです。
なるほど:1
そうだね:2
士業法人(税理士法人、行政書士法人、社会保険労務士法人)は別にして、一般法人なら、他社等の経験がないので、人財の活用に難があります。僅かな資格手当でごまかされる虞があります。 ただ、資格マニアなら、そんなことは考えないでしょうから、取りたい資格を取れば良い。一生雇われなら、どの資格でも同じです。 一般的な感覚なら、税理士、社会保険労務士、行政書士が難しい順です。
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る