解決済み
最近スシローバイトを始めた高校生です。 軍艦なのですが、何が仕込さんに言わないといけないのか、またそれはなんと言えば伝わるのか。を教えて欲しいです。沢山あると思うのですが、教えてもらう機会もないですし補充もやらせてもらえません。 やろうかなと思っても分からないので聞くタイミングを伺ってたらやってもらっちゃってます、、 ねぎま、松前、かにみそ、納豆、ししゃもこ、卵黄液?、とろろは仕込さんに残り何個です。と言わないといけないですか?裏にありますか? シーサラダ、ツナサラダ、タマゴサラダは裏に取りに行くのは知ってます!いくら、たらこも仕込さんですか? コーン、カニ風、いなり、高菜巻き、海鮮巻き、えびアボロールは自分で作らないといけないですか? その時の割合、材料はどこにあるのか(準備しておくことはあるのか)を教えて欲しいです。 高菜巻きはまだ作ってる人を見たことないので(まだ2皿くらいしか出てない)見かけたら聞こうと思ってます。 面倒だったら大丈夫です。 長くなりましたが、教えていただけると嬉しいです。 仕込さんに言う時の呼び方はそのままならそのままで大丈夫です。握りと被るから〜と呼ぶ、などの大切なやつだけで大丈夫です。 プロの方、至急よろしくお願いします( ; ; )
130閲覧
ねぎまは前にたくさんあれば言う必要ありません。 予備3.4ぐらいから言えばいいかと。 卵黄醤油は基本仕込みの冷蔵庫にあるので、なくなったら仕込みの冷蔵庫からもらって「ラストいただきます」と言えば大丈夫です。 他の物は1つ開ける度に「予備○です」と言いましょう。 いくら、たらこも仕込みです。 いくらも予備4ぐらいから言えば大丈夫かと。 コーン、カニ風は基本朝作るので、朝出勤しないのであれば基本作る必要はありません。 いなりはにぎりのシャリ1.5 エビフライロールはエビフライ、アボカド2、玉子、マヨ1往復 太巻きや高菜巻きは作り方が書いてある紙が貼ってありませんか? 上記の物は基本時間があるときにある程度作り置きしておきます。 エビフライは自分で揚げ、玉子はにぎりの玉子の端をもらう、太巻きの材料もにぎりから、いなりの皮は出し場からもらいます。 材料もすでに軍艦に用意されている可能性は高いです。 ただ店舗によって違いはあると思うので、やはり一番はそちらの店舗で聞くことでしょう。
軍艦はやったことないのでわからないですが、下の冷蔵庫に予備が何個あるのかを仕込みさんに伝える必要があります。 「仕込みさん。〇〇予備何個です」と。
< 質問に関する求人 >
スシロー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る