解決済み
パニック障害・不安障害・あがり症の就職について。大学1年の頃にあがり症になり就活のストレスにより(面接が極度に苦手)4年の時にパニック障害と不安障害になってしまい、就職しないまま実家に帰ってきた24卒です。幸運なことに地元の心療内科でとても良い先生に出会い症状は回復しつつある(30分程度なら電車バスに乗れる)のですが、未だにバイト中に息苦しくなったりプレッシャーにより手が震えたりすることがあります。そこで、バイトですらこんなになってしまう自分は正社員は向いてないのではと思い、派遣で生きていくか正社員を目指していくか迷っています。そこで質問です。 ①体調が回復してから就職活動をする ②派遣でやっていき正社員いける!と思ったら就職活動をする どちらがよろしいと思いますか?①のほうがいいとは思うのですが、プレッシャーに弱い(人に見られてると息苦しくなる、電話対応を周りの人に聞かれると緊張で手と声が震える等)等から今正社員になっても精神病が悪化するのではないかと不安に感じでいます。でも年齢的に諦めるのはまだ早い気もしており、、、、、。 私の考えが甘いのは十分分かっているつもりではいるのですが、人生の先輩方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
167閲覧
1人がこの質問に共感しました
元採用担当のおぢさんです。活字で書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。質問文だけですべての情報が開示されているわけでもありませんし、お目にかかったこともありませんので推測含みの回答です。 まず、「就職活動(以下:就活)」という言葉の定義から説明しますね。就活とは自分に合っている仕事を探して、そこで求められている知識・スキル・資格等を準備してから、求人に応募して採用選考を経て入社するまでの一連の活動を指しています。あなたの質問文を読んでいると、「就活=応募」のように感じられますが、それは間違いです。 つぎに、病気が回復から寛解に向かう中で、正規雇用(正社員)を目指しての就活(適職探し・勉強等準備)はされればいいと思います。ただし、病気が寛解していないのに、求人に応募しても採用選考をクリアすることも難しいでしょう。仮に入社できたとしても、勤務中に何度もトラブっていると普通にクビになります。これを繰り返すと短期離職の多い職歴となり、徐々にどこに応募しても合格しづらくなっていきます。応募先の人事から見れば「うちでも続かないだろう」と書類提出の時点で思われるからです。よって、健常者として働くのであれば、現状では求人への応募はまだ早いのではないかと思えます。ここについては、主治医としっかり相談されるべきかなと。 そして、病状悪化についても仰るとおりかなと。仕事柄、精神疾患に罹患した社員・従業員を何人も見てきましたが、重篤になると社会復帰に何年もかかります。そういう意味でも、今から僅かな期間の無理がたたって数年単位の自宅療養が必要となったら目も当てられないのかなと思えます。ですから、派遣であってもフルタイムはリスクが大きすぎるのかなと考えます。 もう一つの道は、手帳取得で障害者雇用求人を探すというものです。パニック障害やうつ病など、精神が不安定でかつ繰り返しその症状が見られる場合は手帳交付の対象となりえます。法定雇用率が徐々に引き上げられていて、昔は身体障害者の方ばかりが採用されていましたが、昨今では精神障害者保健福祉手帳取得者に門戸を開く企業も少しずつではありますが増え始めています。こちらであれば、労働環境や症状に対しての一定の配慮が期待できますから、心身を慣らしていくのに一つの選択肢となるのではないかと考えます。もちろん、手帳取得の是非もありますし、現在取得できる状態かどうかは主治医と相談でしょうか。 いずれも、お目にかかったことのない人間が想像込みで書いておりますので、お気に障ったらごめんなさい。体調面は主治医に相談するとしても、就活についてはあなたの現状を見てもらったうえで、専門家からも意見を求めるのが良いのかなと思えます。具体的には、わかものハロワかジョブカフェ系で専門家に相談されるのがお勧めですかね。こちらに何度か通って、登録・就職相談からしてもらいましょう。全部無料です。 家族や友人よりも気楽に話を聴いてもらえますが、相談員さんとの相性問題はありますから、最初から期待しすぎないことも大切です。相談以外にも書類添削や面接指導もしてもらえます。一般のハロワは失業給付の相談も多くて雰囲気が暗いですから、この2つのほうが多少なりとも明るいかなと。(お住まいから遠ければ、仕方ないので近くのハロワで相談ですかね) わかものハローワーク https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000181329.html ジョブカフェ(名称・サービス内容は都道府県ごとで多少異なる) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/jobcafe.html この他にも新卒応援ハロワというものがあり、あなたの状況であれば既卒就活(卒業から3年以内)として支援を受けることが出来るかなと思います。 新卒応援ハローワーク https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000132220.html ちなみに、ハローワーク系は国の出先機関で、ジョブカフェ系は都道府県がやっている支援機関になります。
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る