教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練期間中の転居

職業訓練期間中の転居8月末で会社を退職し(夫とは遠距離だったため、結婚による転居のための引越し)、10月下旬から職業訓練を受講予定です ※期間は来年4月末までの約半年間 まだ確定した内容の話はでないのですが、来年夫の転勤により、現在の住まいから 他県へ転居する可能性があります。 せっかく合格した職業訓練は再就職を目指して受講していますが、転勤となった場合 同行するため、職業訓練を途中でやめることになるかもしれません。 そうなった場合、訓練期間中の給付はおわってしまうのでしょうか? 自己都合で退職しましたが、転居を理由に待機期間はなく、職業訓練をうけなくても 失業保険の給付はすぐでした(待機あり・90日間) 本来の目的は職業訓練ですが、実際に給付金があると、助かっているのが現状です。 途中で辞めた場合、本来の訓練期間終了まで給付はあるのでしょうか?

続きを読む

1,648閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失業保険の受給日数90日の最終日が職業訓練中にあたるのでしたら、 辞める日までの受給になりますよ。辞めた時点で90日に満たないようであれば 辞めた後90日終了までになります。 そんなにうまい話はありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる