教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての質問なので,至らないところがありましたら、申し訳ありません。

初めての質問なので,至らないところがありましたら、申し訳ありません。今現在,私はバイトで塾講師をしています。この間,夏期講習のシフトで同じ校舎の先生が代講してくれる人を探していました。私にも直接声をかけてきました。その場には私の他にも出れないこともない先生はいましたが,最終的に誰もいないのであれば私が代講しても良いと言いました。予想通り,代講としてシフトに入れられていました。その時は特に問題はなかったのですが,私はそこの校舎以外の別の校舎でも働いていました。シフトが出た後に,別の校舎のシフトも出ました。別の校舎は週1でしか入っていなかったのですが,その日がちょうど代講する日とかぶってしまっていることに気がつきました。気が付いたと同時に,塾長に出れないのと申し訳ありませんと連絡したのですが…返信が返ってきませんでした。 代講を頼んだ方にも,直接申し訳ありませんと謝りましたが、笑顔で「大丈夫、大丈夫」と言ってくれました。 ちょうど今さっき、代講を頼んだ先生の代わりに別の先生から引き継ぎの連絡が来て,出れなくなったことを謝りました。すると,相手も知らなかったため,謝罪が返ってきました。私は迷惑をかけてしまったと罪悪感が生まれました。 私は塾講師になったばかりで,何が正しいかがよくわかりません。しかし、塾長へ報告したのにも関わらず,他の先生にも伝わっていない,返信を返さないのはどうなのでしょうか?塾では普通なのですか? 今からでも私が別の先生を探した方が良いのでしょうか? 正直,人手不足なら仕方がないと思ったのですが,以前別の校舎から代講として来た先生がいました。そのため,出れるには出れるという先生はいると思っています。塾長を信じて何もしない方が良いのでしょうか? 夏期講習に入ってからというもの、塾に対して精神的に疲れてきました。正直もう辞めたいです。しかし,私が担当している授業は楽しく、他の先生達も優しい人ばかりです。出来れば辞めたくないです。 長くなって申し訳ありません。 皆さんなら,こういう場合どうしますか…? どなたか良い解決策を思いつく方いませんか?

続きを読む

54閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    むかし塾業界にいたものです。 うーーーん、ちょっと考えすぎかなぁ 考えるくらいなら声を出せ、悩むくらいなら声を出せ わたしはこう伝えていました 何となくわかりますかね やります やれません どうすればいいですか 指示をください ラインやメールなど今はいろんな伝達手段がありますが 「大事なことは直接です」「大事なことは電話です」 だってその場で伝わったことがわかって返事がもらえるもの 相手の目の前で相手の顔を見て伝えた事には、必ず答えが返ってきます 大事なこと・・・・・でしょ だからこうやって声を出すのです かならず誰かが「わかった」といってくれます あなたにとって、こういう使い分けは、社会に出ても大事だし きっとコミュニケーションと呼ばれるものの要の一つです 人事で返事が返ってこなかったらね 即電話でOKです。 教室長が休みだろうが夜中だろうが家庭サービスの途中だろうが、電話でOK 現役時代の私のところは夜中の2時3時でも電話がありました 「すみません、熱が出て、明日出られません」 夜中の3時の電話でも 「電話くれてありがとう」なんです。 人事の連絡は出来るだけ早く確実に返事のもらえる方法が一番ありがたい だから、次からは迷わず電話してください 声を出せ です。 塾屋の教室長をやるって事は、そういう事だから、遠慮は無用です

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる