解決済み
バイトのことで相談したいです。僕は現在大学一年生で、4月から個別指導の塾でバイトをしています。そこでは、中学理科を担当しており、生徒の理解度に応じて教え方を少し変えているのですが、大まかなやり方としては、 授業内に持ってきたワークや課題をやってもらう→分からなかったところ・間違えたところを解説→その説明をきちんと理解できたか確認(理解できてなかったところはもう一度丁寧に解説)→家でもう一度復習してもらう。(宿題はほとんどなし) といった流れで行っています。 雇い主からは僕のしたいように授業をしていいと言われており、生徒とも仲良くやれていたので特に不満は持っていなかったのですが、最近このやり方に関して雇い主が僕にぶつぶつ言ってくるようになりました。 例えば、このやり方だと進度が遅いからもっと効率良くして欲しい、宿題をバンバンだして欲しいだとか。 僕としては、理科を暗記ですまして欲しくなく、理由などをしっかり理解して欲しいと思っているため、理解していないところはしっかり説明してあげたいし、生徒から塾を掛け持ちしまくってて大変などの声を直接聞いているため、宿題をなるべく軽くして本人の負担を軽くしてあげたいと考えてこのようにしています。しかし雇い主に直接言える度胸がなく、少し関係がギスギスしています。 また、僕も最近雇い主に不満を持ち始めていて、1ヶ月のシフト表みたいなのを貰うことが出来ず、シフトがあるかどうかその前日の夜にLINEで知らされるため、常に通知を気にしていないといけないことにストレスを感じるようになりました。 こんな感じで、雇い主に嫌悪感を抱きはじめたので3つほど質問したいです。 ①個別指導の塾で働いている方はどのようなやり方をしていますか?アドバイスを頂けると幸いです。 ②普通、シフトの出され方はどのように出されるのでしょうか。 ③バイトを今教えている中3の生徒の受験が終わり次第辞めようと考えているのですが、受験が終わる何ヵ月前に辞めることを伝えればよいでしょうか。 確かにこちらは雇われている身ですが、このやり方で教えている生徒は理科が苦手であるのにも関わらず期末テストの理科で学年2位を取ってきました。この結果は本人の努力あってのものですが、このやり方を変えて、変に進度を早めるよりかはこのままやった方が生徒達にもよいと思うのです。皆さんの忌憚のない意見をお待ちしております。
110閲覧
自分が塾バイトをしていたのはスマホが普及する前ですので今とはだいぶ違うと思いますが。 ②月毎にコマ枠と担当講師のシフト表が渡されてました。あと基本的には枠を学年ごとにメインとサブが担当する感じなので、どちらかがシフト予定から休む場合は電話かメールなどで交替の連絡もらってました。 シフト表を貰えてないというのは学生バイトとしてはおかしい事で完全に嫌がらせの域だと思います。3月4月とか枠だけとかの場合もありましたけど(講師が卒業するのか留年するのか判らないからw)シフト枠表は貰えて当然かと。 ③こっちがいつでも辞めれるのであれば受験後で4月になる前かな。先に辞めると言って、それじゃあ明日から来なくていいですとなると、受験直前の生徒たちが可哀想かなあと思います。(法的には4月に辞めるためには3/15には言わないと駄目ですが) 雇用先が信用出来るとこなら早めに今期一杯で辞めますと言えるんですけどね。 ①質問者さんのやり方は優秀だと思うので手法的には問題ないと思います。 ただその成果が親御さんから見えにくい形になっている可能性はありますね。 工夫するとしたら「家でもう一度復習してもらう。(宿題はほとんどなし)」の部分でしょうか。何も無しではなくて「判っているかチェックしてみよう! みたいなチェックリスト形式で宿題やクイズみたいな感じでペーパーを作成して、答えや解き方も予め付けてしまって生徒自身に回答と採点をさせてから持ってきてもらうとかをすれば良いんじゃないでしょうか。 一部にはその学年ではとても解けないような問題を入れておいて、理解度チェックとともにその子の資質がわかるような方式にしておいても良いと思います。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る