教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週の会議で、今年受注が少なく営業利益がマイナスなので会社の期末ボーナスが全額カット、及び冬季賞与も一部カットになると社…

先週の会議で、今年受注が少なく営業利益がマイナスなので会社の期末ボーナスが全額カット、及び冬季賞与も一部カットになると社長が話していましたが、個人的に納得がいきません。もうこの会社はやめるべきでしょうか。 自分は女で6年勤めの31歳のCADオペレーターです。会社は土木建設系です。 月給25万、手取りは19~20万前後です。 正社員として雇われていて、ボーナスは夏1.5、期末2、冬1.5の計5か月です。 給料は低いですが今までボーナスはしっかりともらえていたので、ボーナス+給料で生計を立てていました。会社自体は有給もとらせてくれるし繁忙期を除けば比較的ホワイトな会社だと思っています。(たまに売り上げがいいと期末賞与が2.5か月分もらえたりしていました)自分が所属している部署は今年も普段通りどころか少し多いぐらいの仕事量で、週4日程1~2時間ぐらい残業する+週2に土曜日リモートで仕事をする程度の忙しさでした。いつも暇な時期があるのですが今年に限っては平均的に忙しいという具合だったんです。 そして先週会議があり、その時に社長が「今年は受注が少なく売り上げが少しマイナスになってしまった。会社の規定によりボーナスにおいてあるお金でマイナスを補填する必要がある。…となると期末賞与全額カット、及び冬のボーナスも少なくなる。決算月までこれまで以上に頑張ってほしい」と言ったんです。 自分含め、全員シーンとしていました。 自分も「ん?どっきりかな?」レベルで社長の言葉が頭に入ってこず少し混乱してしまいました。そしてだんだん冷静になってきて今は怒りで腸が煮えくり返っているんです。 暇で暇で仕方がない、それで売り上げが悪かったからボーナスカットはまだ納得できます。ですが自分の部署は例年以上に忙しかったんです。一生懸命働いて期末ボーナスを全額カット?冬のボーナスも減額?しかもそれを支給1か月前に告知? 受注が少なかった?それなら仕事をとれなかった営業の部署が悪かったのではないのか?それでなぜ技術職側がボーナスをカットされないといけないのでしょうか? 腹が立ってるのにはもう1つ理由がありまして、今年の3月に会社が移転したんです。 元は都市部から少し離れたビルで仕事をしていたのですが、ビルの老朽化及び耐震基準が低いのもあり、人材確保にも都合がいいからと都市部のビルに変わったんです。 従業員のほとんどが自宅が前オフィスに近い人が多かったので、8割近くの従業員が通勤時間が2~3倍に増える状態になったんです。自分も通勤時間が3倍近くになりました。この事務所移転のせいで重要ポジションの社員が何人かやめていってしまったんです。 移転先のビルはとても綺麗ですが、その綺麗なビルの賃貸料+リフォーム代で1億以上かかったと会議で聞きました。 会社の人は誰も移転なんて望んていませんでした。反対を押し切って強引に多額の資金を使って移転した結果、従業員の通勤負担は増え、人はやめて、通勤時間が増えたせいで残業する人も減りました。その結果がこれです。 この移転がなかったらボーナスも売り上げも減らなかったのでは?と。 部署の人と話をするたびにこの話題がでるのですが、中には本当に期末賞与がでないならやめるといってる人も複数人いるぐらいです。腕利きの技術者もやめてしまってこれ以上売り上げはあがらないのでは?と言ってる人もいました。 月給が低いので賞与が支給されないだけでものすごく生活がしんどいです。 決算月まで頑張ってほしいって、賞与なしで冬賞与も削るといわれて誰がやる気がでるんでしょうか。 今まで一生懸命働いてきましたが、今回の賞与なしでものすごくモチベーションが下がりました。 もうどうしたらいいのか自分でもわからないぐらい落ち込んでいます。 何かアドバイスをください。 頭の中がごちゃごちゃで滅茶苦茶な文章ですみません。 長文の閲覧ありがとうございました。

続きを読む

148閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    このご時世賞与全カットはちょっとやりすぎな気もしますが、あくまで賞与と言うのは利益を配分するものなので、売り上げが下がったので利益が出てないなら賞与カットと言うのは仕方ないと言えば仕方ないです。 いつもより多い時もあるなら、少ない時もあると言う事です。 組織なので部署単位じゃなく、会社全体の話です。 半期の決算で赤字になってるのかもしれませんね。 1回の事で納得出来ないなら転職するのも良いでしょうし、従業員一同の要望として、次の半期で利益が出たらいつもより上乗せして欲しいと言う要望も良いと思います。 >都市部のビルに変わったんです。 建設業だけでなく他の業種でも同じ事をしています。 それだけ人が集まらないんです。 まずは落ち着いて考えましょう。 同僚に相談するのも良いです。 2回3回続くなら転職も考えるべきですが、1回の事で判断するべきではないかなと感じます。

  • ボーナスはサービスなので、支給されなくても法律上は問題ないものになります。売上がよいときに賞与が多めに支給されていたのなら、その逆も当然にありえます。賞与が多いときに営業さんだけではなく社員全体が恩恵を受けていたなら、損害も全体で負うのは不思議ではありません。 とはいえモチベーションが下がるのも理解できます。勤務場所のご不満もあるなら転職も視野に、後悔されない道を選んでいただくことを祈っています。

    続きを読む
  • 少し人員削減をしようという流れがあったとしたら、リストラでピリピリするよりボーナスカットを選んだのかなぁ…と思ったり。期末賞与はカットして冬以降は大幅カットせず終わるような気もします。 辞めたい人は辞めていくのでリストラより調整しやすいから、ボーナスカットと言い出したのかと思ったりします。 なんか時々変な案が出る会社の話を聞きますが、わりと早々に元に戻ったって話も聞きますよ。

    続きを読む
  • 賞与(ボーナス)は給料とは違って支給する義務はないので 業績がよければ多く貰えるし 業績が悪ければカットは普通の事です。 一方で会社の業績が悪くなれば将来を見越して辞める人もいる。 それも普通の事です。 いつ襲ってくるかわからない未曾有の超巨大地震に備えるために 耐震基準を満たした建物で仕事をするというのは 従業員の生死にかかわる大事なことだと思いますよ。 1回のボーナスカットで人命が救われるなら 経営者として正しい判断だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる