解決済み
公務員試験の再チャレンジについて。閲覧ありがとうございます。私は最近までアルバイトをしながら公務員試験を受けていました。結果は面接で落ちてしまいました。原因は緊張で質問に対して聞き間違いを2回したり、前職を一年ちょっとで辞めたこと(体調不良で)だと思います。 そこで、質問なのですが、私はこれからも公務員試験を再チャレンジするべきか迷っています。理由は今、前職を辞めてから一年たち、年齢も20代後半になるのでそろそろ正社員か契約社員の職に就いた方がいいのか?。また、今年の冬に2次試験があるのでそちらに挑戦したらいいか?です。試験結果の点数は面接があと少し点があれば受かってました。ちなみに私が受けた自治体は今年定員割れしてました。 皆さんならどちらを選びますか? アドバイスお願い致します。
194閲覧
まずは、冬の二次募集は応募可能ならば応募ですね。 ただ、ひとたび面接落ちになっている場合の再挑戦は「対策の厄介さが増す」と思います。 このため、質問者さんとして「次の展開を考えておく」のは良い事だと思います。 ただ、その「次の展開をどう考えるか」は難しいですね。 質問者さんの「公務員(またはその自治体)への志望度」や、当面の収入を確保する必要性… 数年後も「公務員になれていない場合」に、自身の持つ能力スキル等から「どんな就職ができそうか」の読み… そうした辺りを総合的に考える必要があります。 「志望度は高くない・収入確保の必要性は高い・数年後は就職に苦労しそう」ならば… 「どこかの企業で正社員になり、少なくとも2年くらいは「転職を考えずに」頑張ると思います。 そこで必要とされ、業界・職種・その企業に「将来性がある」ならば、それが「進むべき道」だと思います。 「高い・低い・困らなそう」ならば、引き続きアルバイトしながら来年度も再挑戦ですね。 ただ、一般的に「どの採用枠も若年者の方が採用されやすい」傾向はあるので、簡単ではないことは肝に銘じておく必要があります。 このため、仮に「35歳まで受験できる自治体」でも、長くても再来年度あたりで挑戦を辞め、どこかの企業に就職すると思います。 いずれの道でも、頑張ってください。
ありがとう:1
現在公務員で、別市の公務員試験を受験した者です。 先日最終試験が終わり、もうそろそろ結果が出るという段階です。 質問者様と似たような境遇かと思い、回答いたします。 私も当該市役所を受験する権利はまだまだあるのですが、今回不採用となった時に、次回以降どうしようかと考えてしまいます。 試験の結果を開示された結果、あともう少しで合格なのであれば、私であればもう1回トライします。 他の回答者様もおっしゃっていますが、また面接までこぎつけた際は、「前回面接で話したことと整合性を取りながら改善した回答」が求められると私は思っていますので、逆に難易度が上がるのではないかと私自身は感じています。 公務員試験はそれなりに運も絡んでくるので、諦めずにトライすることも必要ではないかと思います。 余談ですが、私は現職5年目ですが、私と同時に採用試験を受験したものの落ち続け、今年ようやく採用された知り合いもいたりします。
公務員試験の再チャレンジをするかどうかは、個人の状況や希望によって異なります。以下の点を踏まえて総合的に判断することをお勧めします。 ・公務員を本当に目指したいかどうか。公務員になることへの強い意欲があるかどうかが重要です。 ・年齢的に問題ないか。公務員採用試験には年齢制限があり、20代後半でも間に合う場合が多いですが、自治体によって異なります。 ・経済的な余裕があるか。再チャレンジには時間とお金がかかります。アルバイト収入だけでは厳しい場合もあります。 ・面接の経験を活かせるか。前回の面接で課題が分かったので、それを克服できる自信があるかどうかです。 総合的に見て、公務員を強く希望し、年齢的にも経済的にも問題がなく、面接の課題も克服できる自信があれば、再チャレンジする価値は十分にあると思います。一方で、それらの条件が整わない場合は、正社員や契約社員として民間企業に就職することも検討する必要があるでしょう。 いずれにしても、あなた自身の置かれた状況を冷静に見極め、将来のキャリアプランに合わせて判断することが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る