教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わたしが仕事に行っている障害者の就労支援事業所でわたしがわからないことを聞くと支援員の人がわかっとることをきくなや!って…

わたしが仕事に行っている障害者の就労支援事業所でわたしがわからないことを聞くと支援員の人がわかっとることをきくなや!って言うのですがこれはパワハラにはなりませんか?わからないことは聞くのが本当だとわたしは思います

25閲覧

回答(4件)

  • ホントにわからないことを聞いたんなら、支援員が、悪いです。 支援員は、利用者さんの作業をフォローする、不安を感じさせないようにするのが仕事です。 その支援員さん以外に、他にも支援員さんがいるなら、その方に、きちんと、話しましょう。 こうやって、ホントにわからなかったから、聞いたら、こう言われましたって。 それでも、質問者様に、いってきた支援員さんの言葉が、変わらないのなら、、 事業所を紹介してもらった人がいると思うので、その方に話しましょう。

    続きを読む
  • 何を聞いたか、ですよね.当たり前で聞くまでもないことを聞いたのならあなたが悪い。聞かれても返事のしようがない事ならモット悪い。聞かないで常識で判断してやってみたらいいのです。そうやって自然に覚えていくより仕方ありません。

  • ・支援員の方の言動は適切ではありません。わからないことを聞くのは当然の権利であり、それを非難するのはパワハラにあたる可能性があります。 ・しかし、一度の言動だけでパワハラと断言するのは早計かもしれません。支援員の方の言い方や態度、頻度などを総合的に判断する必要があります。 ・まずは、落ち着いて支援員の方に「わからないことを聞くのは当然のことです。そのような言い方は適切ではありません」と伝えてみることをおすすめします。 ・それでも改善が見られない場合は、上司や人事担当者に相談するのが賢明です。職場環境を改善するためにも、組織的に対応することが重要です。 ・最終的には、あなたが働きやすい環境を整えることが何より大切です。一人で抱え込まず、組織の力を借りながら、前向きに対処していくことが賢明だと思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • はい、おっしゃる通り、わからないことを質問するのは自然なことです。支援員の方がそのような言い方をするのは適切ではありませんし、それが継続的に行われる場合、パワーハラスメントに該当する可能性があります。この問題を解決するためには、まずは事業所の上司や相談窓口にこの状況を報告し、適切な対応を求めることが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる