解決済み
市役所に内定をいただいたのですが、採用試験の過程で試験官(人事部)に不満がボロボロ出てきました。地元の公務員試験を受けたのですが、待合室で就活生たちが待機していたとき、試験官がニコニコしながら特定の男の子に話しかけていました。私の地元はあるスポーツが盛んで、市役所も関係者が多いです。 試験官とその男の子は昔から知り合いのようで、親しげにスポーツの話をして、試験官はその男の子の名前を呼び捨てにして話していました。(おい、タツヤ緊張するなよ〜お前なら受かるよなど) 結局私は内定はいただけたのですが、その後の内定者の顔合わせでもその男の子はいて、他にもスポーツ関係者が半分以上でした。試験官だった人たちも顔合わせ時にもいまだにその人たちだけあだ名や名前で呼んだりして、すごく差を感じてしまい、このまま一緒に働く人たちに不信感を持った状態で入庁すべきか悩んでいます。 たとえ親しくても採用試験の日くらい試験官はみんな公平に接するべきじゃないかなと思うのですが、気にしすぎですか?頑張るぞと意気込んでいたら、隣で試験官がタツヤは大丈夫だよとか言ってるのが聞こえるとたとえそれが嘘か本当かわからなくても、関係ない受験者からしたらコネ?と思うし、それがおかしいと思わない人が採用担当って大丈夫なのか?と思ってしまいました。 個人的に仲が良く応援の声をかけたいのかもしれませんが、それならせめて一人しかいないときしてほしいし、その子以外に何人も控え室にいる状態で言うべきではないんじゃないかなと人事の対応に不信感があります。
883閲覧
2人がこの質問に共感しました
質問者さんの不信感はもっともだと思います。人事たるんでますね。採用担当者も一般的な認知が歪んでて他人への配慮を忘れてます。東京はそんなの無いので、地方の傾向って感じもします。 その就活生の男性は完全なコネじゃないけど、大きな問題がなければ現職から人事職員に口利きしてると思ってほぼ間違いないので、不公平があると思います。 私も公務員試験を受けたことがあります。そのあだ名呼びされてる方の就活生に近い立場です。身内が元職員だったので。 ただ、他の就活生がいる時に話しかけて親しげにするのは、地方ならではって感じします。少なくとも東京では絶対そんな事しないです。直接会っても何も言わない。私がもし話しかけられたら、今周囲に嫌な想いさせてる…って冷や汗かきます。まぁ、採用担当者も沢山居たので、知り合いなんて1人も対面しませんでしたけど。その就活生もいい迷惑をしたと思いますし、喜んでるならそれはそれで、なんと言うか残念な人材という印象。 入庁してわかりましたが、公務員の仕事の性質上、就活生が知り合いである等の素性がわかりやすい状況であることは滅茶苦茶重要です。不祥事を起こす可能性が少ない人材は能力が並でも採用したいという思考が、今はよく理解できます。採用担当者は、知り合いが来てくれる嬉しさもあり、囲いたくなったんでしょうね。それを我慢出来ないというのが社会人として有り得ませんけど。 仕事できても非行事例起こして辞職する職員は毎年居ます。実際に働かせてみたら、ミスを隠そうとする人間だったから、公務員に向いてないとわかる事もあります。 私はもう辞めましたが、当初に抱いた違和感はずっと続きます。公務員は環境が変化しない職場ですから、いつか良くなるという事は期待しない方がいいです。どーでもいいと完全に思えれば、良いんですけどね…。または飼い慣らされることが出来れば楽ですが、必ず壁にぶち当たります。そこにあるべきでは無いのに絶対に崩せない風習の壁です。その上で、入庁しないと判断するも良いし、せっかく内定もらったならどんな仕組みになってるか見てやるかって気持ちで一度入ってみるのも良いと思います。 実力で勝ち取った内定なのに、質問者さんが悩みや不満を持つ状況を作り出す現職の能力の無さに遺憾です。正当な判断基準での内定者こそ国民が求める存在だと思います。
公務員の特殊な事情のように捉えられたのかもしれませんが、一般企業の人事部も別のベクトルで変なやつの集まりですのでどこに行ってもおや??と思うことでしょう。
筆記までは実力。面接からは実力だけでなく有名人も重要になります。非常勤としてそこの市役所に働いていただけでもかなりのコネになります。それを想定して公務員志望の若手は非常勤で働きます。ただ、出来損ない非常勤なら落とされるでしょう。
< 質問に関する求人 >
試験官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る