解決済み
1級建築施工管理技士を7年間に取得し、公営住宅の改修工事の現場管理をやっています。 1級建築士の学科は、セコカンの学習経験があるとして、どのくらいの学習が必要ですか?また、独学でやるにはどうすれば学科合格可能ですか? (製図は、日建学院などに行くつもりです) 建築の学校はでていません。
202閲覧
1人がこの質問に共感しました
段違いでしたよ。学科も図面も。 二級建築士とセコカン一級は同レベルと言われてて、実際の偏差値換算も55前後。 二級、セコカン二級、セコカン一級、一級と順に取りました。 一級は66とされ、下手な国公立大学より難しいが、何年でも受けれるから複数年覚悟して望めば良いと思います。 周りの学校の同期とかも大学入試より大変だったってのがほとんどでした。 感覚で言えば、試験に向けてボクサーのように頭を仕上げて臨む感じです。 一級の学科は独学は可能かもしれませんが、過去問やって解答見てもわからない場合は学校に行かないと無理だと思う。 初年度は学科は通学、2年目以降は独学もあり得ないとは思わないが、確率を少しでも上げたい、一点で泣くは避けたい。 角番落ちをして翌年学科をなら独学も確率はあると思う。一度は学科通過したなら受かる勉強量と自分の状態がわかるから。 ある程度の地頭の良さも要求されます。大体が大卒でしょうが、高卒専門卒は学生時代に努力しなかっただけで、やれば出来る地頭がある程度ある人だと思う。 又、残念ですが、セコカンは一級の受験資格得られません。センターを確認してください。二級からの挑戦となります。 https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k/exam-qualifi-1k/index.html 一級建築士は言われてるように、世界観が変わって来ます。挑戦するに値する資格と思います。ガンバです。
なるほど:1
一級建築士の学習時間は、1600時間とも言われています。一級建築施工管理技士試験の難易度とは、天と地ほどの差があります。 一級建築施工管理技士の学科試験は合格率50%を超えています。受験者の半数以上が合格する試験に比べて、一級建築士の学科試験の合格率は16%ほどになります。また、合格者の72%は大卒になります。独学で合格できるほど甘くは無いですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
建築施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る