教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで塾講師してます。 担当している子で、小学生がいるのですが、どんな時に足し算でどんな時に引き算を使うかが分かって…

バイトで塾講師してます。 担当している子で、小学生がいるのですが、どんな時に足し算でどんな時に引き算を使うかが分かっていません。掛け算や割り算も同様です。例えば、Aさんはクッキーとチョコを全部で16個買いました。クッキーは9個買いました。チョコは何個買いましたか?という問題で16×9をしたり、16+9をするんです。でもこういう小学生は担当している子な中でも何人かいます。 こちらからしたら、この問題が16-9なのは当たり前すぎて、なんて説明していいか分かりません。グラフを書いて説明したりもするのですが、それでも分かってくれません。イライラしてきます。どうかいい説明あったらご教授ください。

続きを読む

1,323閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    小2くらいでしょうか。 既に勉強(算数)に苦手意識がついちゃっているのでしょうね。 本来、これ位の時期は保護者が見てあげるべきかと思われますが、親がイライラしてしまって教えられずお手上げとか、仕事で忙し過ぎて見てあげられないとか何かしら理由があって外注しているのでしょう。 だから、アルバイト講師の仕事、お給料が発生するのです。 こういうお子様の多くは、勉強が既に苦手、嫌い、面白くないとなっている事が多いので、問題を解けるようになる事よりも、まずは授業を楽しくしてあげる所からなのかなと思います。 「○○君の小学校のクラスは何組?一クラス何人いるの?」 「へー○年○組は全員で29人いるんだね。男子は何人?」 「わからない…」 「そっか、じゃあ例えば○君のクラスの男子が16人だとしたら、女子は何人か分かるかな?」 「クッキーとチョコの問題もこれと一緒だよ。簡単でしょ?」 雑談が多くなってしまっても、まずは苦手意識を払拭する事に重きを置いてはいかがでしょうか。 「クラスで担当してる係は何?」 「その○○係は何人いるの?」 「他に係は何種類あるの?」 「○○君のお家の車は何人乗り?」 など日常生活でイメージしやすい内容で質問してあげると良いかと思います。 それでも文章題に興味を示さなければ、授業時間内全てを文章題にかかりっきりでは余計に勉強嫌いにさせてしまうので、 時間内に基礎計算など本人がスラスラ気分良く解けるトレーニングの時間も設けてあげてはどうかと思います。 繰り返しになりますが、本来は親が家庭内で面倒見るべき内容ですけどね。

    なるほど:1

  • ご苦労さまです。 それは、バイトの塾講師の立場としては、「教室長」の言う通り「(ダメ元で)繰り返しやるしかない」ということになりそうです。 既出回答中、「文章読解が苦手」という文言が目につきます。 それ自体は間違いではないと思いますが、単にそんな表現で片付けてしまうと、事の本質を見逃しそうです。 たとえば、あなたの「グラフを書いて説明したりもする」というのは自然な発想かと思いますが、そもそも、その「グラフ」や「図」を読めない子が多いのです。そうしたスキルも十分に育っていないということ。 いま、小学校では、知識も理解力も乏しい教員たちが、全く的外れな指導(授業)をやっていることが、とても多いです。 たとえば、あなたが例に挙げたような文章題であれば、文の頭から順に出てくる数字と、それらの間にある接続助詞だけを読み取らせて、「この順番で出てきた場合は足し算をする」といった具合の「指導」をやってしまっていることも増えています。 そして、そうした先に、「くもわ」とか「みはじ」といった図式を「公式」などと称して概念理解無しに覚えさせる・・といった指導が待っています。 私は、学習塾の運営に携わりながらいくつかの大学で教員もやっていますから、小学生から大学生までの教育にかかわっているのですが・・・ 相対的にはかなり優秀な、中学受験を目指すような子たちでも、学校ではかなりズレたことを覚えさせられてしまっていることも多いですし、また一方では大事なことにもかかわらず教えてもらっていないようなことも。 また、大学生でも、足し算や引き算の範疇の作業であっても応用・実用レベルになると全く手も足も出ないし、それを簡単な図に描いて説明しても理解が追いつかない・・という程度の人がものすごく多いです。近年、小学校教員の被採用の中心になっている学力層だと、おそらくそんな程度の学生が過半でしょう。 そんななかで、小学校の教員や親に比べると、子どもと接することができる時間が圧倒的に短い塾講師にできることは、事実上、ほんのわずかでしかないわけです。アルバイトの講師ならなおさらなので・・・

    続きを読む

    なるほど:2

  • 同じく塾講師です。 そういう子って教えてるとメンタルもやられてきちゃうし、でもできないから塾来てて助けてあげたいけどもうどうしようもなくてもどかしくてイライラになっちゃいますよね。 私は基本的に指や手を使って教えます。足し算ができないのなら、ここに書いた絵何個かな?って言ってそれでもう終わりにしちゃいます。それでもダメなら塾長や先輩に相談します。 がんばって教えてるんですが力不足で伝わりません。どうしたらいいですか?どうやって教えてますか?とかなど! 結構やり方教えてくれますし、担当変えてくれる場合もあります!

    続きを読む
  • 文章読解が難しい子だと結構てこずる問題ですね まずは、簡単な文章にしたり、お店屋さんごっこをしたりしてみたらどうでしょうか

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる