教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を卒業したらパン屋になりたいと思っています。 パン屋になるには具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか? …

大学を卒業したらパン屋になりたいと思っています。 パン屋になるには具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか? やっぱりパン屋で修行などですかね? 後、調理師免許もいりますよね? 回答お願いしますm(_ _)m

続きを読む

924閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格はいらないですよ。 個人の資質としては要はパンが作れて商売が出来れば良いんです。 設備の許可は必要ですけどね。 専門学校に通うか、修行で店に入るか…。 ただ、パン職人ではなくてパン屋になりたいのであれば お金さえあればパンが作れなくてもパン屋できます。 職人を雇えば良いんですね。 お金(資金)さえあれば大概の問題は解決出来ます。 未経験で修行で入るのは難しいと思いますよ。 職人の募集なんて普通には出てないので…。 飛び込みで頼み込むか、コネが必要だと思います。 無難なのはスクラッチでやってる中規模チェーン店に 正社員として入社する事ですね。 教育制度も行き届いているみたいなので 条件としては比較的恵まれていると思います。

    ID非表示さん

  • 自分で店をやるなら食品衛生責任者という資格が必要。すぐ取れる資格で飲食店はたいがい店長が持っている。 栄養士や調理師・製菓衛生師などの国家資格があれば自動的に取得できる。 パン屋なら調理師ではなく製菓衛生師の資格のほうだと思う。 基礎を学ぶために、製菓衛生師の国家資格が取れる学校に通うのもいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる