解決済み
非正規雇用の独身女性について。 独身で特に病気とかでもなく実家ぐらしでスーパーのパートとかしている独身女性はなぜそんな働き方をしているのでしょうか?美人で性格良いとかなら結婚するので別に困らないという考えの人がいるのも理解はできますが、そうでない普通の独身女性って将来心配にならないんでしょうか? 40才、50才になっても独身でスーパーのパートで両親も亡くなる…とかだと結構人生大変かと思うのですが… 独身女性への誹謗中傷などではなく「なぜこのような働き方をするのか」などについてご意見お願いします。 ※同じような独身男性もいますがそちらには興味ないので今回の質問では独身女性に焦点を当てての回答をお願いします。
2,244閲覧
1人がこの質問に共感しました
こんにちは。 仕事柄、そのようなお立場つまりご実家暮らしの非正規雇用の独身女性をたくさん見てきました。 結論からいうと、十人十色です。 結婚して子供がいてフルタイムの女性を一括りできないのと同じです。 結婚したかったけど、出会いがなく探している方、諦めた方。 実家が経済的に裕福で、パートでも一人暮らしでも生活に支障ないが、お母様一人にしてはおけないとして結婚も考えていない方。 氷河期など理由はさまざまだけど、正規雇用が掴めず、経済的に実家暮らしでないと生活できない方。 パワハラなどで精神を病み、正規雇用が難しくなった方々。 あと、ご実家暮らしの非正規雇用の独身女性かと思ったら、実はシングルマザーで母と私と娘の3人暮らしです、というケースもあります。 本当にいろいろです。 ただ一方で、政府は多様な働き方を自身で選択できる社会を目指すなどと言っていますが、独身非正規雇用の方で好んでそうされている方は少ないです。つまり、正規雇用されたくてもできない方が割合的には多い、フリーランス的で副業と組み合わせている方もいますが少数、そういう傾向はあるという印象です。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
まさしく私ですね!(もうすぐ40ですが) 就職氷河期の影響もあって、 私のやりたい仕事(事務職)は面接を勝ち取れるような 自己PRの上手い人に勝てる状況ではなかったので、 学生時代のバイトをそのまま継続しました。 そのスーパーからも正規の話はあったのですが、 あの仕事の正規をするとなると接客も必要となるし、あまり好みの仕事じゃないのに転勤があるのも気に入らないというのもあって、正規の話は蹴りました。 遠くの正規(責任あり頑張らなきゃいけない)と、近場のバイト(責任なし私の場合頑張らなくてもできちゃう)なら、後者の方がいいです。※遠くの事務職正規なら話は別ですがその仕事余ってないので^^; 実家暮らしで家賃等1人暮らしでかかる金は不要だったのと、年金は猶予(別の手をとっておけばと今後悔中)、親の扶養、友達はバッサリ切って1人だけで1年に数回会う程度で交際費もほぼ0、当時は携帯代も親が払ってくれてた、 こういう事もあって、金に困らない状況にあったからそんな働き方をしていました。 主婦みたいな感じです。 親が出すか夫が出すかの違いです。 将来心配で色々思って、朝3時4時に目覚めた時には あれこれ考えて辛い時もありますが‥ 結婚している人も心配はないわけではないですし、 何よりも親のおかげで(嫌味)、 節約スキルが高く、金の扱い方はほぼ完ぺきなのと、生活水準が非常に低くても問題がないのと。元々人の心理がわかったり頭の回転自体は早いので、物事への対処も自分で出来てしまうのもあって人より自分を信じて動く方が無駄もなくて良い感じです。人といると助けるばかり、足をひっぱられてばかりなので、人といるメリットがなく寂しさが何か一切わからないです。 なので、1人で生きるとなっても困らないです。 それよりも、「旦那に先立たれて、体が思うように動かなくなった頃から一人でできるようにならないといけない、寂しさから脱却しなければならない」そんな既婚者の方が大丈夫か‥?!と思ってます。 スーパーのバイトで両親が亡くなっても 実家がありますし、貯金もありますし、 人と一緒にいる方が苦痛なので交際費はほぼ0ですし、 1人で楽しめる事を楽しんで生きていくと思います。 孤独死した後、この家はどうなるのかは心配ですが、 それは既婚でもあることですので。 非正規から脱却したいですができません。 この年齢だと正規経験がない人は不要とされ、 正規経験があれば無能でも転職は可能で。 私より仕事のできない正規や若い人達が 仕事ができる私よりも求められる現実。 かといって皆が嫌な仕事は私も嫌なので。 無人島で生きていける人間だと思うので、 少なくとも人に頼って助けて貰うばかりの人達よりは 生きていけると思っています。
なるほど:3
そもそも大半は就活してないかと 20代の頃に就活せず高卒フリーターの女性なんて普通にいましたしそういう人らが大半でしょう 氷河期っても就活した学生は正規採用されてますので 女だし別に正社員じゃなくていっかと中卒高卒で適当にフリーターをやっていた どこかで結婚すれば良いとも頭の片隅では思っていたが結婚できず 一人暮らしは厳しいし実家住まいを続ける 若い頃に働いていた職場は若い人がメインだから厳しくなってきた もしくは単に移動距離とか飽きとか時給などの関係で転職 スーパーは老若男女問わず働いてるから中年になっても働きやすい 深い意味なんてなく正直こんな感じの人がほとんどでしょう なにか理由がある人も中にはいると思いますけど所謂例外でしょうから
なるほど:1
その働き方しかできなかった、でしょう。高卒でも大卒でも普通は正社員目指して就活します。就活でパートの面接なんて聞いたことない。でも内定とれずに正社員になれず、正社員になれたけどリストラされたら次がなかった。質問の4、50代というのは就職氷河期でもあり、正社員になれず「とりあえずバイト」やってたらついに正社員になれなかった男性も多い年代。女子社員は5年もすればリストラして(退職促す肩叩きという言葉があった)若い子入社させる会社も珍しくなく、退職して結婚しようにもこの頃は専業主婦養える男が減り、見合いより恋愛結婚が主流になってきたため「すぐ見合い話持ってくる近所の人」がいなくなって紹介してもらうために結婚相談所に入らないといけなくなった時期です。給料減ってデフレになった時代、バブルまでは当然だった「結婚前に実家で家事手伝いという名の無職」と結婚希望する男性が減ったことで見合いにも女に「学歴と正社員の肩書」を求めるようになった。そういう時代の変化で女子の進学と就職の考えが変わったけど、既に卒業していて家事手伝いや結婚までの腰掛け用の仕事しかしていなかった女性たちは今更良い職も見合い話もない状態。バブル期までの「社内で上司が大卒男性社員に高卒の結婚したら退職促す女子社員を紹介して結婚させる」という考えが通じなくなった。学歴もろくな職歴もない女性は見合いでも嫌がられるようになった。恋愛結婚が主流になったことと独身が増えたことで親も何も言わなくなったうえ一部の親は子を介護要員として手放すまいと考えるようになったため、自立できない状況は歓迎。そんな感じで困った環境にある女性が増えたと思います。 私の友人も二十代後半になると当然のように解雇され、幸い資格があったのでなんとか再就職できたけど、ない子はスーパー勤めです。
なるほど:3
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
正規雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る