回答終了
教員になると決めて教育学部に入ったけど、3回生くらいで進路をガラッと変えて違う職種に就職した方いませんか?今ちょうど自分がこのような状態で、教育学部しかないから教員になるならサポートはしっかりしてくれるけどそれ以外だとほとんど自力で就活する必要があると言われました。やりたいことを見つけた訳ではなく教員になりたくないと毎日思っています。免許はそのままとる予定ですが、就職を違う業種にしたいと考えています。 また、そもそも自分が勉強出来る訳ではなく、ほかの業種に行くにしてもそもそものレベルが低いのでどこもとってもらえそうにない気がしています。
43閲覧
教育学部は、国公立、私立、どちらにしても、質問者様の言う通り、偏差値の高いところはありません。 就職に関しては、教員意外にもつける職やら会社はありますが、一流と言われるところは、無理です。教員免許が足かせになるわけではないです。結局、学力や大学名です。 かく言う私も教育学部出身です。民間も受けましたし、公務員試験、私立大学事務員の試験も受けました。私立大学事務員試験は、最終選考まで残りましたが、面接官に、同等の能力の時は、系列関係の方になる場合が多いですと正直に言われました。落ちました。 会社は、常時や企業に内定貰いましたが、初任給は、教員がよかったです。結局、子ども好きなのと、安定性で教員になりました。残業代でない、仕事して多い、変な教員多い、ですが、能力的にこれ以上は、望んでも稼げないと思い、続けてます。 教育学部では、資格もないし、教員以外では、装備なしでジャングルに出るようなもんですよ。
教育大の学生でも教員になる割合は思うより高くないですよ 今は人手不足なので、就職に困る事は無いと思います 就活頑張りましょう
全然いますよ!自分の場合は教育学部以外で教員をめざし途中でやめて免許だけ取りましたが、友人で教育学部に入ったのに結局普通の民間企業に行きましたね。CAになった教育学部英語科の友人もいますし、民間に行く教育学部出身は案外多いです。基本的に教育学部以外でも就活は自分でやるしかないですし大学は大してサポートしてくれないので、気にするべきところは免許取得を目指すのなら就活が教育実習と被らないかという点だけで大丈夫です。民間を目指すのなら早めに就活を始めましょう。 勉強ができるわけではないのに教員になりたいと思っていたのであれば、子どもと関わることが好きって感じですかね?辞めたい理由は労働環境ですか?個人的には、教育実習に行って現場を知って「やっぱり教員っていいな」と思う人もいれば「やっぱり嫌だな」と思う人もいるので、余裕があるなら三年次受験を考えてもいいかもしれません。実際教育実習に行ってから決めるでも遅くないです。今は採用試験に受かっても蹴る人も多いですし、教採を「滑り止め」にしちゃっても良いと思います。 今は売り手市場なので、大手志向でなければ民間はどこかは必ず受かりますよ。挫折経験として教員断念を話してもいいと思いますし、子どものサポートがしたいのなら教育業界や一般社団法人などを視野に入れてもいいかもしれません。民間就職は就活を始めてから自分のやりたいことに皆うっすら気づいていくものなので、そんなに心配しなくて大丈夫です。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る