解決済み
簿記1級の学習について、アドバイスいただけますでしょうか。・とりあえずテキスト一週したが、まだ各論点が身に付いていない状態での問題演習(過去問も)について。 仕訳を思い出せなかったり、どう解けば良いか分からなかったりで、1問1問に時間をかけすぎてしまいます。このような場合、皆様どのように進めてましたでしょうか?(さっさと諦めて答えをみる、テキスト見ながら自力でやってみる、等々) ・各論点を学習してもすぐ忘れてしまうことも悩みです。皆様あの膨大な量をどうやって覚えられましたでしょうか? (こまめに復習、が大事だと頭ではわかるのですが、なかなかできません。。復習を毎日してたら雪だるま式に量が増えて時間が足りなくなるように思うのですが、どうされてましたか?) ちなみに、今年11月の試験目標、学習可能時間も平日2時間程度で、あまり時間的余裕はありません。。 厳しいとは思いますが、何とか頑張ってみたいです。 ちょっとしたことでも結構ですので、アドバイスいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします!
106閲覧
1人がこの質問に共感しました
減損損失の判定から計上までの過程は? 共用資産(より大きな単位での判定)がある場合の減損の過程は? リース会計のオペレーティングとファイナンスはどう判別する? 所有権移転と移転外はどう判断するの? 修繕における資本的支出はどう算定するの? これらがパッと分からない状態で過去問を解いても無駄です。 各論点に関する理解を深めよう。 まずは局所的な話ではなく、リース会計の全体像、減損会計の全体像、減価償却の全体像、という形で俯瞰すべし
例題やるべき
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る