教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートから契約社員になりましたが、労働条件に疑問を感じています。

パートから契約社員になりましたが、労働条件に疑問を感じています。私は、某フラワーショップで働いています。 今年の春から、3か月の研修期間(パート)を経て契約社員になったのですが、フタを開けてみると ・残業代が出ない ・ボーナスなし ・仕事で使った電話の通話料も自腹 ・保険は国民保険、半額の補助のみ ・通勤にかかるガソリン代は月3000円補助してくれるが、駐車料金(3000円)は自腹。 (通勤以外にも配達で自家用車を使用すること有) ・休日にも関わらず、いきなり職場への呼び出し(緊急性もない) ちなみに、給与は月13万円(交通費等込)で週休2日制ではありますが、 9時~17時、または9~21時というシフトです。 法律的に、契約してしまえば、これは成り立ってもいいことなんでしょうか。 仕方のないことなんでしょうか。 研修期間中は時間通りに帰れたのに、契約になってからは一度も帰れた試しがありません。 早朝の配達や夜の配達などで帰りが22時以降になることも多々あるのに、勤務時間外の手当ても出ないなんて…。 また、私は無料通話で収まるほど電話をかけないのですが、先月の通話料が6000円いきました。 保険料、年金、携帯料金に加えて家賃など払うと、生活するのが精一杯で、貯金もできません。 お金がないので、趣味や友人との食事も気軽にできません。 そのような事態から、気持ちもギスギスしてしまい、なんだか毎日がバカバカしく思えてくるのです。 転職も視野に入れているのですが、このご時世もあってなかなか決断するのも迷っています。 (その後の面接などを考えると3年は…とも言いますし) こんな私ではありますが、皆さんの知恵をお借りしたいです。 アドバイスよろしくおねがいします。

続きを読む

656閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残業代と社会保険等は、法律に規定があることなので、会社は支払う義務があるし、資格取得の手続をする義務があります。 休日に呼び出しがあり労働をしたのであれば、賃金の支払は必要です。 社会保険事務所や労働基準監督署といったそれぞれの法律を扱っている行政機関に相談をして対応策を教わったらいいと思います。 ガソリン代、ボーナス、携帯代というのは、当事者の話し合いで決めることであって、法律に規定はありません。 契約自由の原則が民法の大原則であり、公序良俗に反していなければ、有効です。 公序良俗に反しているとか権利濫用というのは、裁判所で判断してもらうしかありません。 契約内容に納得できないのであれば、辞めた方がいいと思います。

  • 私が辞めた所に似ていますね、かなりいい加減ですね 原因は会社の経営状態です 良い人材は少しでもマトモな会社へと逃げて行きますが、地域全体が不景気だからマトモな会社も正直今は少ないですね 私の場合、正社員・社保厚年加入・CADオペ15万…で募集されていて、入社してみたら臨時で社保厚年なし仕事は設計で実労9時間でした 労基署に相談しましたが電話での注意だけで強制・ペナルティーは出来ないのだそうです 『嫌なら辞めるしかない』のだそうです あなたの会社も景気と共に淘汰される日も近いと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フラワーショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる