教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

現在転職活動しています。前職が契約社員で雇用を安定させたいので正社員の所を探しています。求人の中に無期雇用派遣の所があり…

現在転職活動しています。前職が契約社員で雇用を安定させたいので正社員の所を探しています。求人の中に無期雇用派遣の所があり調べてみると辞めた方がいいという意見が見られます。派遣先を変えられない可能性がありますが気になる会社のクチコミを見ると他社の無期雇用派遣の所より良いようです。 個人的に正社員で数年続けることが出来ればいいです。 直接雇用を目指すため派遣会社で頑張るのはありでしょうか?

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 無しかなぁ。女性なら有りです。 男性なら正社員で雇ってくれる会社に行くのが基本。 女性の場合は肉体労働をしないでしょうから、また男に寄生すればいいので また労働が必須ではないため男女で回答は変わります。 男性なら正社員にすべき特に30代以降は正社員に限るべきです。 女性はアルバイトでも生きていけるので適当でいいです。

    続きを読む
  • アリとは思うけど、自分の経験上だと(メーカー勤務でしたが)派遣から正社員はない。全部派遣から契約社員ですね。そして契約社員から正社員もないかな。だいたいは真面目に勤務していれば更新ですが、運悪く業績悪化になれば年齢や部署によっては切られます。

  • 今契約社員で属している企業名は、一般人が見て派遣などしている企業でしょうか。 源泉徴収や雇用保険などから、「雇用形態」は知る事ができません。 その為今人材派遣企業ではない普通の企業で直接契約社員として採用されていて、フルタイムの給与がある場合は普通に正社員の経歴として見せられます。 職歴書にあえて契約社員と書かなければいいです。この雇用形態はバレません。その為正社員を目指すなら今の会社でそもそも正社員だという経歴にして転職活動して正社員狙う方が良いです。 無期雇用派遣は所属する会社名から派遣であることが明確なため、隠せません。 確実に今の立場から正社員狙う方が経歴有利と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる