教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内々定承諾後の内定辞退について質問です。 25卒の大学4年です。 第一志望ではない会社から内々定をいただいていま…

内々定承諾後の内定辞退について質問です。 25卒の大学4年です。 第一志望ではない会社から内々定をいただいています。その会社の人事の方と面談をする予定があるのですが、そこでは内定保留をお願いしようと思っていました。 しかし、ネットで色々調べた結果保留をお願いするよりも内々定承諾後、内々定辞退するほうが良いという意見を多くみかけました。 第一志望の会社は今選考中で終わるのは3週間後くらいになりそうです。 第一志望の会社に落ちてしまった時に、今内々定をいただいている会社に入社することになるとすれば、内々定保留をしていた後だと入社後気まずくなりそうで怖いです。 とりあえず今内々定をいただいている会社を承諾して、第一志望の企業から内々定を頂くことができれば辞退でも構わないでしょうか。 面談の際に就職活動は終わりますと嘘をついてから、辞退しても大丈夫でしょうか。

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「保留をお願いするよりも内々定承諾後、内々定辞退するほうが良いという意見」 どちらの方法でも【入社しない結果は一緒】だから、とりたてて迷う必要はないと思ってください。 そのうえで、 *保留のお願いを渋られ、即承諾にもっていこうと誘導してくる場合、非常に期待されている証し→内々定承諾後辞退の方法の場合もかなり揉める *保留のお願いがすんなり認められる場合、内々定ではあっても期待の度合いは弱い→辞退も容易 …ということはあると思ってください。入社しない結果は一緒でも、揉める・揉めないは内々定者本人への期待度がすごく関わっているわけですね…

  • はい。選考を終えます、と言ってから承諾し、その後辞退してもなんら問題はありません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる