教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて質問です。

バイトについて質問です。最近、居酒屋でバイトを初めたのですが、髪色髪型自由、ネイルはストーンNGとあり、ある程度自由なのかなーとは思いましたが他のスタッフを見ると1つに括っているかお団子の人が多いように見えます。 学校後そのままのツインテールで行ったら変ですか? 基本的にはホールですが、ツインテールはやめておいた方がいいのでしょうか? 後、ネイルストーンNGということは他のパーツもダメですよね?

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    髪型、爪ともに衛生的に問題なければ大丈夫だと思いますよ。 髪型→抜けて料理に入ってしまったり、屈んだりした際に髪がテーブルなどに付かなければツインテールでも大丈夫だと思います。 飲食ならば配膳の時など邪魔になる可能性があるので、個人的には一つ結びがおすすめではありますが…。 爪→飲食だと、異物混入の危険性があるためネイル禁止となっているところが多いと思います。特にパーツは外れる可能性があるので…。 ストーン禁止と名言されているなら、付けるようなパーツは全般禁止と思っていいです。

  • 髪型髪色自由だとしても、ツインテールは働く髪型ではないです。 一つ結びがオッケーで、なぜなんだ?とは思いますが、そういうものだから仕方ない。 幼いというイメージが強いからでしょう。 女の子そのものが商品のお店を除いて、見たことないです。 髪型髪色自由でありながら従業員がみんな大人しいのは、あまり奇抜なことをすると、その自由なルールが廃止になるかもしれない、ということじゃないでしょうか。 みんなで自由なルールを守っているとか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる