教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の知人はフリーランスで事務の手伝いを請負って仕事しています。 先日その知人(Aさんとします)が求人サイトで、ある情報…

私の知人はフリーランスで事務の手伝いを請負って仕事しています。 先日その知人(Aさんとします)が求人サイトで、ある情報系コンサル会社(B社) が募集する事務系業務に応募しました。B社との面談が進む中で、この仕事の募集主は別の会社(C社) という事が判り、 最終面接はC社と行うことになりました。 その際C社からは事務系管理業務を」手伝って欲しいと言われ、合意しました。 その後、B社を通じて合格通知が届き、B社とAさんとの間で有期雇用契約 (業務委託契約)を結び、C社が指定した会社(D社)で勤務することになりました ところが、配属されたのが技術系の職場で、Aさんの持っている知識、経験が 活かされないどころか、生反対とも言えるような業務を担当させられています。 AさんはB、C両社に対して話が違う、何でこの職場に配置したのか問い合わせたの か問い合わせましたが何の回答もないとのことです。 Aさんは第3者に相談したいのですがどこにすればよいのか分からないとのことです、 相談された私にもわかりませんので皆さんのお力をお借りしたいと思います。 ポイントは、 ・労働に関する問題 ・契約に関する問題 のどちらがふさわしいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    複雑ですね。 契約に関する問題だと思います。 総合労働相談コーナーに相談してみては? https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる