教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

中小企業で労災隠しは当たり前ですか?仕事での労災が多いのに労働基準監督へ報告しません。自己責任になってしまいます。法律云…

中小企業で労災隠しは当たり前ですか?仕事での労災が多いのに労働基準監督へ報告しません。自己責任になってしまいます。法律云々以前一般的に当たり前なのでしょうか?

28閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 業務災害で死亡や休業する人がそんなに多いのですか? 「労災隠し」とは、労働基準監督署へ労働者死傷病報告書を提出する義務を怠ること(つまり、提出しないこと)をいいます。 労働者死傷病報告書は、労働者が死亡した場合はもちろん、療養のために1日以上休業した場合に提出しなければならず、日帰りで病院に行った場合は(つまり、通院だけで済んだ場合は)対象外です。よって、そんなに件数は多くないはずです。

    続きを読む
  • 労災隠しは会社の規模に反比例しますよね。 小さい会社ほどモラルが欠けてるので、誰がどう見ても労災なのに「自分が悪い」と問題をすり替えて隠したがります。 労災隠しは健康保険の不正使用と同じだってことが分かってないみたいです。労災隠しの方が監督署が来るリスク高いことも分かってないでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる