教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休職から復職するにあたり不安に思う事があります。

休職から復職するにあたり不安に思う事があります。昨年11月から休職しています。 原因は、上司(課長)が仕事量の調整をせず自分に負担がかかり鬱になったことです。 この休職の前にも2回ほど短期間の休みをもらっていました。 11月の休職前には総務や上司と面談しましたが、その時直属の課長は出席せず、次長と総務課長と僕の3人でした。 その際、「私的な病気でしょ?」みたいな言い方をされ、尚且つ会社規定の「1年間の休職命令(2024年11月末まで)」を出されました。 その後クリニックに通院し、復職プログラムをこなし病院からは8月中旬には復職できそう、と言われました。 直前にはクリニックのスタッフと僕が会社に出向き、経緯や復職時期、復職後の会社への要求事項の面談をします。 その面談をしてもらえるよう、先日総務に連絡を取ったところ、 「休職期間より早く復職することになるけど大丈夫か?」 みたいな雰囲気で話されました。 誠意が無いと言うか、責任を感じてないというか… そもそも、ストレスの原因は課長です。 多分それは会社側は薄々理解しているから、休職前の面談で課長は出席しなかったんだと思います。 また、1年間の休職期間はただの会社規定であり、復職可能かどうかは医者が決めることです。 「私的な病気」と言うなら尚更です。 逆を返せば「会社側に非はない」と言っているようなものです。 また面談するにあたり、事前に質問事項をメールで欲しいとの要求もありました。 なんか自民党みたい… 世間で問題になっている企業の典型だな、と感じました。 このまま復職してもまた鬱になりそうです。 私的な病気は完治したというのが医者の判断なので、今度は会社の責任を追求できるのでしょうか? いずれにしても会社は「いかに責任から逃げるか」しか考えて無さそうな気がします。 さっさと辞める方が得策でしょうかね? 会社をギャフンと言わせる方法とかありますか?

続きを読む

323閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ゥ─σ(・´ω・`*)─ン… >>原因は、上司(課長)が仕事量の調整をせず自分に負担がかかり鬱になったことです。 素朴な疑問なんですけど これ本人に伝えたり割り振ったりとかはしなかったんですか? それとも課長か貴方にしか出来ない仕事内容なのでしょうか? そもそも会社には原因伝えてあるのでしょうか? 状況が全くわからないんですけど 文面見る限りだと出来る事はそれなりにあったんじゃないかなぁって思いますね 課長って何段階か上の役職よね? つまり貴方も役職ある身って事だと思うんですけど 会社のせいにする前に自分にはムリだと降りては如何でしょうか? 下をうまく使うのも上の手腕だと思いますので 全部自分が背負って穴開けてるようじゃ向いて無いと思いますん

    なるほど:1

  • 気持ちは分かるけど、無条件に「自分は被害者!弱者!」って扱われない。色々書いたけどうつ病は色んな意味で難しい病気。 >原因は、上司(課長)が仕事量の調整をせず自分に負担がかかり鬱になったことです。 それをあなたがちゃんと証明しないといけない。だって会社の立場も考えてやってほしい。あなたの言い分を聞いて、会社が課長に懲罰を与えたとする。課長が「証拠もないのに懲罰を受けた!」って訴えてきたらどうする?会社は負けてしまう。会社を動かすためには誰がどう見ても納得できる証拠がないとだめ。録音とか証人とか。 あと、そのパワハラ?がうつ病の原因とはっきり言えるほどキツいパワハラじゃないとだめ。だってさ、会社で滑って転んでけがしたらどう考えても業務中に転んだからだって言えるけど、うつ病って受傷の原因をはっきり示すのが難しい。もともとうつ病気質なのか家で借金があるからなのか友人関係でモメてるからか、色んな理由が考えられてしまう。24時間会社にいるわけじゃないんだから。他の可能性をかき消すほど強いパワハラを会社で受けたっていうのを証拠付きで示さないとだめ。 >また、1年間の休職期間はただの会社規定であり、復職可能かどうかは医者が決めることです。 休職・復職は法的な義務付けがなく、会社がサービスでやっている制度。復職可能かどうかは医者が決めるけど最終的に復職させるかどうかは会社が決めていい。 >私的な病気は完治したというのが医者の判断なので、今度は会社の責任を追求できるのでしょうか? 「この前私的な病気でうつ病になった人なので、今度も私的な病気が再発しただけですね」って言われて終わり。前回私傷病だったっていう切り札を会社が持つことになってしまうから、次回の方が不利。なんとかそのジャッジをくつがえしたいなら今回。今回の休職を、自己都合のままにせずになんとか会社都合に持ってかないといけない。 >会社をギャフンと言わせる方法とかありますか? 会社が認めてくれない以上は労働委員会のあっせん制度(弁護士が入ってあなたの言い分を聞いてくれて、会社に非があると認めてくれたら会社に「さすがにこれは認めましょうよ」とか言ってくれる。無料の制度。)を使うか、労働審判っていう簡易裁判ですね。 それかもう自己都合って部分は諦めて、休職と復職を繰り返して休職手当をせしめるマンになるとか。

    続きを読む

    なるほど:1

  • お疲れ様です。休職からの復職は大変な決断だと思います。会社側の対応に不信感を持たれているのは無理もありません。しかし、会社を非難したり攻撃的な行動を取ることは避けた方が賢明です。 まずは、医師の判断に従い、体調を整えて復職することが最優先です。復職後は、上司や総務部門と建設的な対話を重ね、適切な業務量の調整や職場環境の改善を求めていくことが大切です。 もし会社側の対応が不誠実で改善が見られない場合は、労働組合や労働基準監督署に相談するのも一つの選択肢です。ただし、会社を完全に信用できないのであれば、新しい職場を探すことも検討する必要があるかもしれません。 いずれにしろ、体調を最優先に考え、冷静に対応することをお勧めします。会社への非難や攻撃的な行動は避け、法的な範囲内で権利を主張していくことが賢明だと思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 復職に不安を感じているのは、理解できます。まず、会社の対応については、労働基準監督署や労働相談窓口などに相談することをおすすめします。また、復職後の職場環境改善については、面談時に具体的な要求を出すことが重要です。ストレスの原因となる課長との関係改善や、仕事量の調整などを求めることができます。 しかし、会社の対応が改善されない場合や、再び鬱になる可能性があると感じるなら、転職を考えるのも一つの選択肢です。自身の健康と精神状態を最優先に考え、最善の選択をすることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

総務課(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる