教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2級建築施工管理技士の二次試験について質問です。 リフォーム会社で7年現場管理をしておりましたが26年前が最後の現…

2級建築施工管理技士の二次試験について質問です。 リフォーム会社で7年現場管理をしておりましたが26年前が最後の現場でした。色々学びたくて、その後は建築に関わる分野で(インテリア関係、電気工事、照明など)仕事をしておりましたが、現場には出ておりませんでした。 原点に戻って今回2級建築施工管理技士を目指し、一次は合格しております。 2次試験の施工経験記述は26年前のものになりますが問題ないでしょうか。 同じ様な経験された方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

90閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 26年前はチョット古いかと。 経験記述については明確な採点基準が示されていません。 採点者の中で独自の基準で採点しているのか、全採点者に共通の基準があるのかも分からないです(嘘とか法令違反は当然NGだとは思いますが…)。 受験の要件的には問題ないと思いますが、各種法律等が変わっていく中で26年前を現場での実務経験を経験記述で適切とするかは判断が難しい所だと思います(年数の経過で記述の正確性を確認しようがない・当時の基準での工事自体が適切だったか?(足場・保護具なんかは凄いルールが変わってますね。1次で問題として扱うような内容と即していない経験がOKか?)等)。 資格学校などでも5年以内の記述を推奨しているようです。 明確に判断基準があるわけでは無いのであれば、安パイを選択し直近の実務経験を記載するのが無難かとは思います。 実務経験が無く書けない…になるとそもそも受験要件を満たしていませんし。 26年前の経験しかないのであれば、それを記述するしかないとは思いますね。 1級ですが、毎年2次で落ちる方が周りにいるんですが、経験記述は15年間程同じ内容のままなんです。内容は見た感じ問題ないので現場が古いのが引っ掛かってるんじゃないのかな?とは思ったりするところもあったりします。

    続きを読む
  • 2次試験の施工経験記述については、過去の経験であっても問題ありません。ただし、26年前の経験を記述する際には、具体的な施工内容やその時の役割、経験から得た知識やスキルなどを詳細に書くことが求められます。また、その後のインテリア関係や電気工事、照明などの経験も、建築に関わる知識や技術を身につけたという観点から記述すると良いでしょう。同じような経験をした方の情報は私には提供できませんが、自身の経験を最大限に活かすことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 2級建築施工管理技士の二次試験の施工経験記述について、26年前の経験を記載することは問題ありません。 試験の出題基準では、施工経験の期間に制限はありません。重要なのは、記述する施工経験が建築施工管理技士として必要な知識や経験を示せるものであることです。 26年前の経験でも、その内容が適切であれば記載できます。ただし、記述する際は当時の状況や技術水準を踏まえ、現在の基準から見て不適切な部分がないか確認する必要があります。 同様に長期間現場を離れていた受験者は少なくありません。施工経験の新旧は問われず、記述内容が重要視されます。自信を持って26年前の経験を記載し、しっかりと対策されることをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる