教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

何で仕事はちゃんとやってるのに有給全消化すると微妙な顔されるんですかね? 有給前後に残業だってしてません。 …

何で仕事はちゃんとやってるのに有給全消化すると微妙な顔されるんですかね? 有給前後に残業だってしてません。 暇な時期に、暇だな~って思うくらいなら休むか!と休んで何が悪いんですか?上司や同僚にも「手伝えることがあったら言ってください」って毎日聞いても無いって言われるから定時で帰って、暇だから有給取ったらダメなんですか? 大体、取りたいなら他の人も仕事を整理して休めば良いのに。何で休まないんですかね? 人によっては固定残業がついているのに、定時で帰っています。それで毎日だらだらしていて、休まないっていうのがよく分かりません。私なら固定残業分きっちり残業してでも時間をつくって有給取りますけどね~?(私は固定残業付いてないんで普通に定時で帰りますけど)

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • それ、単に問題の上司のセコさと勘違いのたまものなだけですよ。 有休って、どれだけ取得されても特に会社の出費増えないんですよね。何故なら、ご存じかと思いますが有休は休日には充てられず、出勤予定の日にしか取得出来ないからです。 ですから、出勤すれば賃金を払うべき所、出勤しないでそれを払う、って事に過ぎませんからね。その分、タイミーなどで別の人を手配したのなら出費増でしょうがね。 ですから、ケチる必要はないんですよ。しかも上司、自腹じゃないでしょうしね、貴方の人件費。 もしかすると、もっとケチな経営者などに良い顔が出来ない事を懸念してるんでしょうかね? でも、いずれにせよ、残業拒否も有休取得も労働者の合法的な権利ですから、その行使に何の躊躇も不要ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる