教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

看護師の方に質問です。 看護師は休みがバラバラと思いますが、長期休暇を取ることはできるのでしょうか?

看護師の方に質問です。 看護師は休みがバラバラと思いますが、長期休暇を取ることはできるのでしょうか?どの現場職でも1年目からは長期で休みは取れないと思いますが、何年目からは長く休みが取れたりできる とか分かる方いれば教えてほしいです。 GWや夏休み、冬休み、年末年始などあれば教えてほしいです。また、その休みはカレンダー通りの休みなのか ずれた休みなのか、そして何日間あるか教えてくると嬉しいです!

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 私は全国にある大きな病院で働いていました。 1年を通して好きなところで7日間の休暇が決めてとれたのが、長期休暇でした。 他も年休などがありましたよ。

  • 病院によるでしょ。 基本、病棟看護師にGW、夏休み、冬休み、年末年始ってないよ。それにカレンダー通りなわけないよね、入院患者いるんだから。だから普通にGWも仕事だし、元旦から仕事の人もいるし。年末年始もGWもただの休日や平日って思った方がいい。そんなに休みほしいなら看護師は厳しいかな。 まぁ中には夏休みがある病院もあるけど。 連休は取れて3日くらい。その代わりに連勤増えるよ?それと毎月の休みって8日。完全週休2日の病院なら月10。 うちは完全週休2日だから月10は最低でもある。それと年間にリフレッシュ休暇5日あるからそれをどう使うか。 うちは夏休みとかないから働いて6年になるけどMAX3連休しかないかな。

    続きを読む
  • カレンダー通りの休みは無理だけど連休取れるよ

  • 質問者様の長期休みって何日間を言いますか? 7〜10日間とかを半年に1回くらいなら大丈夫です。 4月入職して、いきなり5月に海外旅行行ってきます!は微妙ですね。 GWにどーしても家族旅行で…とかなら大丈夫かな。 まあ1年目のGWは戦力外なので、休めると思います。 2週間以上や月単位なら上司と相談の上、休職扱いくらいになるかもです。 普通に総合病院の病棟勤務に就くとして、年間休みは110〜120日くらい(病院規定による)。 これを月で振り分けて、ひと月10日くらいの休みがあり、5日以上の連勤は無い計算で勤務表(シフト)が作られます。 ◯日は用があり休み希望とかは可能です。 ただ勤務表が出来てその月になってからは、急休みがないよう体調など自己管理が必要になります。 単に休むだけではなく、その分の交代要員も必要になるからです。 病棟には入院患者がいて365日24時間勤務する看護師が必要です。 だから日曜祭日GW盆暮正月なく勤務があるわけ。 盆暮正月は実家に戻らないとならないヒトの場合は、その分平日の勤務を頑張る必要アリですね。 ただ若者は日曜祭日勤務した方が手当が付くので、逆に喜んて仕事をし、空いてる時に休みを取って旅行や帰郷しています。 カレンダー通りに休みたいなら、手術室や透析室勤務を希望したら良いかもですね。 1年目にOCなどさせませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる