教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

絵が下手なまま美大を卒業してしまいました。 イラストレーターを目指して美大に入ったのですが、多少上手くはなったけど到底プ…

絵が下手なまま美大を卒業してしまいました。 イラストレーターを目指して美大に入ったのですが、多少上手くはなったけど到底プロには届かないレベルです。卒制はなんとかこなし、成績もS評価を頂いたのですが、私は自分の実力ではイラストレーターにはなれないと思います。 ゲーム業界や漫画業界、アニメ業界なども憧れていましたが今の実力では恥ずかしくて挑戦することすらできません。 絵はやってみて苦手なのかもとすら感じました。 別の業界や職種を目指すなら、一から学び直さないといけないのでしょうか。20代半ばなのでもう学生はできればやりたくないのですが、やり直さないと無理でしょうか。

続きを読む

334閲覧

ID非公開さん

回答(15件)

  • 私も美術系の大学卒業しましたが普通の事務の仕事してますよ 絵を描くことは大好きなので仕事が休みの日にコツコツ描いて、ギャラリーで展示したり、それなりに活動してます 求人に学部不問って書いてある仕事いっぱいあるからそういうの応募したらいいですよ 自分は某公立大学の美術科だったので、詳しい学科名や専攻まで詳しく聞かれなければ美術系とは分からないような感じです。多分よくある文系大学を卒業したんだろうなぐらいに思われてると思います。普通の仕事するのにわざわざ学び直しとかしなくて大丈夫ですよ

    続きを読む
  • 国家資格などが必要な別業界に行くなら学生やり直す必要ありますが、無資格でできる仕事であればただ会社に入るだけですから、いくらでもすぐ働けます。 イラストレーターへのチャレンジは働きながら副業でも始められますし、 なんでもいいからとりあえず仕事はした方がいいですよ。

    続きを読む
  • 絵が上手く描けるのがプロでは無いです。 自分の作品に責任を持てるのがプロです。 美大を卒業しても絵の仕事をしない人もいます。 医大を卒業した漫画家、東大を卒業したアニメ監督もいます。 イラストレーターならデザインソフトが使えることや コミュニケーション能力があること、 PCの知識、伝わる表現ができることなど 絵が上手く描けることよりも大事なことはあると思います。 別の業界では新しく学ぶことも必要でしょうが いままで学んだことも生かせると思います。 手塚治虫さんは医者なので医学をテーマにした漫画を多く描きました。 漫画は子供の頃からたくさん描いていたようです。

    続きを読む
  • やる前から諦めなくてもいいのでは?とりあえず全部やってできそうなのをやればいいと思いますが…。稼がないと食えないので恥ずかしいとか言ってる場合じゃないと思います。実家住まいなのでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる