教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを始めて半年以上経ちましたが、ベテランパート達の都合が最優先という事がわかり、契約時の勤務日数より少ない状況です。

パートを始めて半年以上経ちましたが、ベテランパート達の都合が最優先という事がわかり、契約時の勤務日数より少ない状況です。おそらく年末近くになるとベテラン達は扶養内におさめる為に調整し始めて自分の勤務日が増えると思いますが。 会社に聞いてみたのですが曖昧にされているので、これを辞める理由にしても良いでしょうか? 転職先の面接で退職した理由を聞かれた時は、「前職の会社の悪口」に聞こえないようにどのように伝えたら良いでしょうか?

続きを読む

174閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入社時の約束、条件が違う事で、退職を選択するのはアリだと思います 次の転職先で尋ねられたなら以外の内容でいかがでしょう? 前の会社の勤務日数が入社時の約束よりはかなり少なかったためです シフト編成により出勤日が前後するのは仕方ないと思いますが、約束された勤務数、報酬が想定以上に少ない状態でした 上司とも相談しましたが、回答が曖昧で状況も改善しないことから退職させていただきました

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる