回答終了
とりあえずはいろんな科目に手を広げて、薄く広くでいいので受験科目全てを一周しましょう。 全然早い方ですよ。私なんて3年冬から勉強を始めたくらいですし。その調子なら、国総以外は余裕で受かるでしょう。
数的処理を毎日解く →よい習慣です。試験種ごとに出題傾向が異なりますので確認しましょう。合格に近づくカギはこの科目次第です 法律系 →憲法と行政法は早々に片付けたい科目です。得点源になります。何周もしましょう。たしか、行政法は来年から裁判所で出題されるようになる気がします。 民法 →裁判所は民法が鍵です。もちろん、ほかの試験でも、民法で得点出来たら優位に立てます。出題数も多いです。 学系 →政治学、行政学、社会学、経営学、財政学、会計学のうち、最初の4つは年内に仕上げると、年明けが楽になります。財政学は時事要素もあるので年明け、会計学は国税の直前で間に合います。ただし、試験種ごとに出ない科目ありますから、確認してください。 経済 →範囲が広く苦手な人が多いです。ここに書くと長くなりますので控えますが、計算問題はできるようにしたいですね。裁判所は経済沢山出ます。ほかの試験種は経済捨てても、何とかなりますが、その分科目を増やしていく必要があります。 不明点あればどうぞ
知能科目は細かく数的だの判推だのと分けて考えずに、毎日数問解いた方が良いです。 専門科目は早めに1周見ておきたいですね。 遅いということはないと思いますが、既に1周以上済ませているライバルが沢山いるのも事実です。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る