回答終了
何故日本ではウォーターフォール開発が盛んに行われているのでしょうか?私はアジャイル大好きなので、ウォーターフォール開発があまり好きではありません。タスクスケジュールもマネージャーやリーダーが工数を決めるせいで開発目線で妥当なものが出来るかは運ゲーですし、WBSも弊社ではコミュニケーションコストや社内業務を考慮せずに組むせいでめちゃくちゃになりがちですし、タスクの抜け漏れや追加は必ず発生するので管理手法としてあまり信用できないでいます。 それに、ウォーターフォールだと何か課題があったときに改善しようという動きがあまり起きないので後手後手に回ることが多く、改善もできなければ振り返りやフィードバックを会社にしないので新規案件の度に同じような失敗を他のプロジェクトでもしています。 アジャイルも確かに弱点がたくさんありますが、ウォーターフォールよりはましかなぁと思ってしまいます。 次の職場はウォーターフォール主流なので、是非みなさんにはウォーターフォールのいいところを私に教えて欲しいです。
67閲覧
1人がこの質問に共感しました
アジャイルだと、いつ完成するか分かりにくい、いくらかかるか分かりにくいというのが理由だと思います。客は予算がいくらあって、いつから使いたいというのがありますので、その要望に沿うにはウォーターフォールの方が向いていると思います。 アジャイルは作るもののイメージが漠然としている時には有効だと思います。客がソフト会社に作ってもらうというよりも、一緒になって考えて作り上げていくという形で良いものができると思います。利益を分け合う形でやれば、お互いにやる気も出ます。 作るものが明確な場合、例えば現行のシステムにこれとこれの機能を追加したものが欲しいといった場合はウォーターフォールの方が向いて居ると思います。工数が読みやすいし、納期も見えやすいですから。 マネージャーやリーダーが決めた工数がおかしいとしたら、それはあなたの会社の問題であって、ウォーターフォールの問題ではないように思います。開発経験があるマネージャーやリーダーなら妥当な工数が出せると思います。
本来的にはウォーターフォール型開発と工数見積もりは分けて考えるべき話です。上が工数を勝手に決めたりするのは業界の悪習ですが、それはウォーターフォール型開発が原因ではなく、下請け構造が原因だろうと思います。 アジャイル型にもウォーターフォール型にも良し悪しがありますが、ウォーターフォール型の最大のメリットはスケジュールと開発物の予定と実績とのギャップが可視化しやすい、つまり管理しやすいということだろうと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
マネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る