教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員 俸給表について

国家公務員 俸給表について一般的な級の天井って何級でしょうか?私の周りの環境を見ると、5級が天井で、6級まで行く人がたまにいるって感じに思えました。これは6級になるのが非常に困難だからなのか、6級に上がりたいと思う人が少なくあえて5級までにしているのか、どちらなのでしょうか?

713閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方公務員でも6級程度ならエスカレーター式で黙っていればなれました。が、最近の若い人が公務員になったとしてもなれるかといえばそうではありません。ポストに限りがあって少子化や定年延長でますます頭でっかちな状態なので、過去最高にポストに空きが無い状態が何十年も続く見込みです。何処の自治体も昇進ペースが異常に遅いので、運が良ければ最後の一年なれるかとかそんな状態だと思います。

  • 公務員の給与の級はポストと連動していて、(原則として)対応するポストに就けなければその級には上がれません。 6級というと本省なら課長補佐、地方局なら局の課長や小さな事務所の署長なので、そんなに珍しくもなく、本省採用なら大体なれる、地方局採用でもなれる人はたくさんいます。 級別定数(↓の6ページ)でも、行(一)で5級2万人に対し6級1万7千人ですから、それほど狭き門ではありません。 https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/000276791.pdf (7級以上になると本省管理職級なので、グンと減ります。) ですが、もちろん6級になれずに終わる人も、特に地方局採用ではたくさんいます。 6級ポストというのは何人かの組織を統率する地位なので、 家庭の事情などがある人は別にして、多くの人はなれるものならなりたいと思っているでしょうが、 ある程度の歳になれば、自分は組織を束ねる器ではない、あるいは自分の組織はそう思っているだろうな、ということがわかるので、多くの人はなりたくない、というより、あきらめる、というのが実態なのではないかと思います。

    続きを読む
  • 今は不明ですが、少し前なら課長補佐か課長以上にならないと6級には成れませんでした。 管理職にはなりたくない、一般職で良いと思ってる人が多いのでしょう。

  • 一般的と言われても不明です。 6級の人など別に腐るほどいます。

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる