教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定承諾後の辞退についての質問です。

内定承諾後の辞退についての質問です。前回の質問で、就活を通したうえで院進を考えるようになり、院試を受けようと決断しました。現在内定を1つ持っている状態で、近々承諾するか決めなければなりません。 当たり前ですが院試に本気で取り組みます。しかし、万が一落ちてしまった時の保険として内定を残しておきたい気持ちが少なからずあります。 自分の考えとしては、とりあえず内定承諾して、院試に受かった場合は誠意をもって電話・メールですぐに辞退を申し出る。落ちてしまった場合はそのまま内定先のお世話になると考えています。 大学のキャリア支援室に相談したり、ネットで調べた自分の認識では、内定承諾後の辞退は迷惑であるができるだけ迅速に、誠意持って断れば辞退が可能だと思っています。しかし院試の結果的に辞退を申し出るタイミングが9月中旬であること、内定承諾後にLINE works導入したりオンラインで月1くらいにイベントがある点で気になってしまい、少々不安です。 内定承諾して、院試の結果から辞退を判断するムーブはあまりよろしくないのでしょうか?どなたでもアドバイスして頂いて勿論構いませんが、できれば体験談を聞いてみたいので経験した方からの意見も聞いてみたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

86閲覧

回答(1件)

  • 僕が勤めていた学科の先生達なら,内定を承諾した学生には 修士入試を受験させません。内定先にとても失礼だし, 来年以降,その企業からは後輩達が誰も内定をもらえない かもしれないからです。仁義礼は大人にとっては最重要な ことです。 ときどき,噂ですが,内定承諾を取り消すときには人事に よびだされて,コーヒーをぶっかけられた!とか・・・ ま,その程度の企業なら行かない方がいいでしょうけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる