教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来安泰なイメージの職業ですけど 公務員には地方公務員、国家公務員 非正規、正規また様々な職種があり ますが何故、…

将来安泰なイメージの職業ですけど 公務員には地方公務員、国家公務員 非正規、正規また様々な職種があり ますが何故、安定の職業というなら 非正規職員は公務員でありながらも薄給な上に雇用不安定といった職種 として存在してるのでしょうか?

続きを読む

141閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人件費を安く抑えるためでしょう。 非正規は期限付きの雇用で、昇給もありませんから。 全部正規の職員で賄うより安上がりです。

  • 将来安泰な職業にどんな職業であっても非正規は論外、入らないと思います 何か人の出来ない特殊な能力の有る人は別ですが

  • 家内が公務員ですけど、非正規公務員(会計年度職員)は、民間で当てはめると実質パート扱いなんですよ。 だから採用は募集をして応募者と面接するだけですね。 筆記試験もありません。(自治体によって異なりますが) 年度契約で更新制ですね。 職務の内容も責任の範囲を含めて違うし 主にルーティン作業だけらしいって聞きました。

    続きを読む
  • 安定の職業だと言われているのは正規の話でそもそも前提から話が違います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる