教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局のレセプトについて。 調剤事務初心者です。私が所属しているところとは別の店舗の出来事なのですが…。

調剤薬局のレセプトについて。 調剤事務初心者です。私が所属しているところとは別の店舗の出来事なのですが…。ある患者さんに、処方箋に記載されているお薬と異なるお薬をお渡ししてしまったそうです。原因は薬局側によるレセコンの入力ミスです。 その際、薬局には支払基金から「処方内容について病院と確認をとるように」みたいな指示があったそうで、明らかに薬局側のミスだったのですが、病院のほうでも再請求?の手続きをすることになったようです。 ここで疑問なのですが、病院の処方内容には問題ないのに、なぜ薬局へのレセプト返戻にとどまらず、病院までレセプトの再請求をすることになったのでしょうか? 分かる方いらっしゃれば、教えていただきたいです!

続きを読む

137閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調剤事務です。 間違った薬を渡された患者さんは勿論ですが、これは病院に多大な迷惑をかけてしまったことは確かです。 レセプトを請求するとまずは突合点検というものがあります。 国保と社保では若干内容が異なりますが、病院が処方した薬と薬局が調剤した薬が違うのは返戻以前の問題として処理されます。 支払基金の突合点検責別確認の流れ ①まず突合点検結果連絡書が病院に届く。 ②結果連絡書により病院側が支払基金に不一致の申し出を行う。 ③支払基金から薬局に処方箋写しの提出依頼が届く。 ④処方箋の写しによりどちらが過誤を起したかの責別確認を行う。 ⑤責別確認の結果、病院と薬局に通知票又は連絡票が届く。 一旦責別確認が行われると病院側も再度請求を上げなければならず、 事務作業の手間が増えるというわけです。

    ありがとう:1

  • 審査機関では病院か薬局どちらが間違えているかわからないですよね。病名にない薬が出ていたとして病名が漏れているのか処方が違っているのか、審査の人がなぜわかるのですか?

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる