教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事ができない同僚へのイライラについて。異動してきたアラフィフの女性なのですが、仕事が遅く理解力も乏しく、ミスを指摘して…

仕事ができない同僚へのイライラについて。異動してきたアラフィフの女性なのですが、仕事が遅く理解力も乏しく、ミスを指摘してもヘラヘラと他人事にように流すタイプの人がいます。先日、ペアになったのですが、その人に仕事のことでちょっとしたトラブルが起こり、それ以来逆ギレの態度を取られています。 私がその同僚の分の仕事をした、と向こうが勝手に勘違いしたようで、それに対して私に逆ギレという感じです。 お互いに伝達不足なのですが、ただ相手の理解度が乏しいので、話を理解してくれず(さらに話も聞かない)、正直言って仕事のことでコミュニケーションを取るのが面倒くさいです。 その同僚の仕事が遅いせいで、私に業務量が偏るとかよくあるのですが、本人は全く気付いておらず、独り会話をしながらヘラヘラしています。 こういった同僚に対するイライラをどうしたらいいでしょうか?上長もこの状況を知っていますが、もうアラフィフ相手に注意する気力もないようです。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えばイライラするから殴ればスッキリするかもしれませんが、犯罪になります。 怒鳴ったり、無視すれば、貴方の評価も地に落ちます。 何ができるかって言うと、苦笑しつつ、諦めるしかないとは思います。 私もそのような同僚が居るのでお気持ちはすごく分かります。イライラを我慢するせいで、気持ちも荒みますね…。 私の場合お互い嫌いあっているのが分かってるので、向こうもガン無視して来ます。私も極力関わらないようにしてますが。

  • おはようございます。 え、私の事かと思ってしまいました。 「仕事ができない同僚へのイライラについて。異動してきたアラフィフの女性なのですが、仕事が遅く理解力も乏しく」ここまで読んでです^^; 私は落ち込むタイプなのでヘラヘラできません〜 ヘラヘラしてる、孤り会話をしているはしませんが、ただでさえ遅いと周りに人をイラつかせますよね。それはまずいと私もわかってるので、毎日辛いです。 何回怒られてもヘラヘラあっけらかんとして反省の色が見せない同僚がいましたが、その事が原因か上司から嫌われすごい圧をかけられ退職に追い込ました。 その同僚に注意された時は誤解されるような態度を取らない方が良いとアドバイスしたらどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる