教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動画編集を始める時期を迷っています。 長くなりますが動画編集の経験者の方、ぜひアドバイスをください!

動画編集を始める時期を迷っています。 長くなりますが動画編集の経験者の方、ぜひアドバイスをください!動画編集を勉強し仕事にしたいと考えておりますが、現在妊娠中で11月中旬~12月上旬が出産時期です。 扶養内でパートもしていますが、最近は初期の体調不良により休んでおりました。 今後復帰する予定ですが、立ち仕事と力仕事なので、午前中だけの勤務にして、午後から動画編集を学ぶ時間にしたいと考えています。 私の理想としては、出産までと産後は勉強しながら初心者でもできる案件をして、実績として下積みの時期にしたいと考えています。 (初めての出産と育児なので、自分でもどの程度の時間を費やせるか分かり兼ねる為、先方にも迷惑をかけたくないので単発をこなすイメージです) そしてある程度育児の生活リズムが分かり始めた頃や、保育園に預ける時期(1年~1年半後)から売上も意識した仕事ができたらいいなと思っています。 動画編集に適したPC代とソフトの支払いも増えるので、午前中だけでもパートとして働ける内に始めて、育休手当などもないので、育児中ほんと少額でも稼げたらなという思いと、将来性や今後自宅でもできる仕事として魅力を感じ、動画編集にチャレンジしたいと思っています。 理想通りいかない事もあるかと思いますし、最初は全然お金にならない事も承知です。 でもってやってみないことには始まらない!と思っています。 育児も精一杯します!! この心持ちですが、今始めるタイミングについて何かアドバイス等ありましたら教えてください!!

続きを読む

33閲覧

回答(2件)

  • 始めるのに早い遅いはないので、少しずつでも初めていければいいのかなと思っています。 https://www.instagram.com/seen.fukuoka/ 私もそう詳しくないのですが、少しずつ動画編集を紹介したいと思っています。 子ども、産まれると少しそちらに向いてしまうので それまでできることは進めておいてもいいかもしれませんね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる