教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どこの会社でも嫌な人は居ると思いますが、どうしたら気にならなくなりますか? 私の会社にもすごく嫌な上司がいます。その上…

どこの会社でも嫌な人は居ると思いますが、どうしたら気にならなくなりますか? 私の会社にもすごく嫌な上司がいます。その上司(社長)が原因で5ヶ月で3人辞めました。簡単に言うと、人の粗探しして、暴言吐いてストレス発散してます。モラハラです。 私自身転職も考えたのですが、やりたい事もないしなんか辞めるのが悔しくて。精神壊れる前までは続けようかと思っていますが 上司に何か言われたり、周りの人が言われてるのを聞いてもすごく不快になるし頭の中その事でいっぱいになって、気分がすごく落ちて仕事に行きたくなくなります。 気にしなくなりたいのですが、何か効果的な考え方はありませんでしょうか?

続きを読む

73閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 上司に言ってなんとかなりませんか? うちの職場にも変な人いますけど 副店長なんですが 気分にムラがありすぎて 饒舌になって親しげにしてくるかと思ったら素っ気なくなるし意味がわかりません。 彼女曰く自分は店長と親友、って言ってるけど店長が陰で彼女の事を困ったちゃん扱いしてる発言を何度も聞いてるのでなんとも 今だいたい彼女の態度、4パターンぐらいまで掴めてるのでもう少し観察していこうかなと思っています どういう時にそれが発動するかも含めて ゲームの変なキャラだと思うとそんなに気にならないかも

    続きを読む
  • 私も新卒で入った会社にそんな人がいたよ。 半年で辞めたくなりましたが結局辞めずに10年になります。 私の場合はいつでも辞めてやるわって気持ちでいたのでそいつに挨拶とかしませんでしたよ。 そいつが話しかけてきたら1発目はフルシカト、その後に普通の対応して困らせたり、こっちも目に見えて不機嫌に仕事するようにしました。 辞める気でいたら人間強くなれます笑 まあそのせいで私は性格キツくなりましたが。 理不尽にストレスぶつけられることはなくなりました。新入社員には悪いけど、そいつはターゲット変えるので、長くいればいるほど私は過ごしやすい環境になっていきました。 精神壊れるまで働くのはお勧めしません。 逆流性食道炎とか適応障害とか、ならない方がいいですもの。

    続きを読む
  • ストレスを感じる環境にいると癌になりやすくなるかもしれません。 前にいた会社は10数人しかいない会社なのに、いつも怒鳴られていた営業の2人が癌になりました。 転職活動して次の会社に行くのが簡単ですが、モラハラ証拠を地道に集めて会社を訴えることに燃えてもいいかもしれませんね。

    続きを読む
  • そういう環境で働いていたことが有ります。 一年頑張って働くとなんにも感じないようになりました。多分慣れるしかないです。 今日もこいつ頭おかしいなくらいの気持ちで、周りの人が何か言われているのを聞くのも不快だったんですが一年経つとただのBGMみたいになってました。 本当に慣れるとなんとも思わなくて無になります。 ただし、半年くらいで病気になりそうにはなりましたけどそこを乗り越えられたら大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる