教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の年休消化について教えてください。 今年、10月9日から産休に入る予定ですが、年休を使って10月1日から休み…

産休前の年休消化について教えてください。 今年、10月9日から産休に入る予定ですが、年休を使って10月1日から休みたいと考えています。年休は毎年4月に20日間もらえるのですが、この20日間の年休は9月末までに半分以上使っても大丈夫なのでしょうか。 (前年度からの繰越は0日で、20日分は今年度付与された年休です。) 4月からだと半年しか働かない事になるので、年休も半分しか使ったらいけないのかなと疑問に思っています。

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有給休暇は労働の義務を果たした者への後払いの権利付与です。 前年の4月から今年の3月までの労働実績で付与されます。 有給休暇はいつ使っても構わないので、4月中に20日全部行使しても問題ありません。 むしろ、有給休暇の時効は2年なので、産休育休中に消滅する可能性が高いので、産休前に20日全て行使した方がいいでしょう。

  • 5月からの産休取得しています。年度内に復帰する予定がないため付与された有給を事前に取得して産休に入りました。人事からもそのような休暇の取得をすすめられたので問題ないと思います。ゆっくり過ごして元気な赤ちゃんを産んでください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる