教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を辞めたいです。上場企業の販売をしていますが、ある先輩に挨拶をすると無視されます。

仕事を辞めたいです。上場企業の販売をしていますが、ある先輩に挨拶をすると無視されます。その先輩は、愚痴ばかり言う人で店舗の椅子をめんどくさいからと言って所定の位置に戻さなかったり、残業代出てないのを周りに愚痴ったりと雰囲気悪くなります。また。業務に関して他の女性とロープレをしてできているとその方に言っていただいても、お局の教育係に本当にできてるのと嫌味を言われます。店長にも休憩中にその服でパチンコ行かないでね、冗談だよといじられている状況です。過去にいじめられた経験があり、女性とうまく関われません。繊細な性格で業務をミスすることも増え、マルチタスクが苦手です。臨床心理士の方には、ADHDやASDなのではないかと検査を受けたほうがいいと言われます。発達障害の方や似た境遇の方がいれば、アドバイスお願いします。また、下記の選択があればどれを選びますか。 ・別の職種へ転職をする ・後3ヶ月経てば勤続1年になるため、頑張って様子見する ・その他

続きを読む

224閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • >ある先輩に挨拶をすると無視されます あなたに特性があるようにこの先輩も挨拶を返さないという特性があると思えば、受け入れられるのではないでしょうか。(挨拶を返さない人は世の中にはたくさんいます) >お局の教育係に本当にできてるのと嫌味を言われます。 これについても同様です。 嫌味を言わないと気が済まないという特性を持っている人です。(こういう人もたくさんいます) おかしな健常者って案外たくさんいるんですよね。 医者が診断する基準に合致していないだけで何らかの欠陥を持っている健常者の何と多いことか。 そう思うと少しは生きづらくなくなるのではないでしょうか? 質問者様が遭遇しているような人物は山ほどいるので、正直、辞めるほどのものではないと思います。別の職種へ転職したところで、遭遇する可能性は高いですしね。

    続きを読む
  • 冗談を本気にしちゃってる感じですね。 弄りをまともに受け止めてたら精神崩壊しますよ。 あなた「ド真面目」ですね。 言葉や態度を額面通りに受け取ってたら販売や営業の世界じゃきついかな。 私が営業してた頃はブラックもブラックで、幹部は8時半出社の23時終礼が日課でしたからね。当然休日もアポがあれば仕事優先で休めない訳で。 売り上げ0の日の翌日の朝礼じゃ支店長からの罵詈雑言が当たり前の日常でしたよ。 金儲けが趣味じゃなければ出来ない仕事でしたね。 マルチタスクが出来る人の方が少ないから置いといて、冗談や叱咤激励が理解できるように学習した方が生きやすいと思います。 即ち右から左へ聞き流すスルースキルを身に付けましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 挨拶を無視される事が そんなに嫌ですか? ほっとけば良いだけですよ パチンコ誰かに見られてませんか? 行っても問題なしです休憩中 大手の会社なら転勤も有ります、 一年は辛抱して下さい 転職してもまだ転職します

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • とっさに上手く言い返せないなら、別の職場に行っても似た事が起こるかも。 今のところでよいのでは。 あ、病むほど嫌ならここで聞くまでもなく辞めてもとは思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる