教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターへの道について。 私は絵を描くのが好きな来月20歳になる19歳です。 今年の4月に病気で大学を辞めて…

イラストレーターへの道について。 私は絵を描くのが好きな来月20歳になる19歳です。 今年の4月に病気で大学を辞めてから今は療養中で今は働いていません。本来、来年からイラストとは関係ない分野の専門学校に再入学する予定なのですが、ここ最近になって一度諦めたフリーランスのイラストレーターになりたいという気持ちが再び芽生えてきました。 今からそちらの方向に進路を切り替えても遅くないでしょうか。 専門学校に通いながら(当然アルバイトをする必要が出てきます)兼業でイラストレーターを、というのは体力の関係上厳しいと自分では思っています。 今現在、Skeb等で月に5〜6件ほど依頼を頂いているのですが、収益としては月に3万円ほどです。お値段を低めに設定している為ご依頼を頂けているのだと思っているので、これをイラスト一本で生活出来るくらいのお値段にした時に今のようにご依頼を頂けるのかが不安です。 (一応、これからは海外市場をメインに見据え、立ち絵も描けるのでVgenでLive2d用のパーツ分け済イラストのご依頼をメインのお仕事にしようと考えています。) 不安が多く、文章が長くなってしまいましたが、同じような境遇の方、もしくはこちらの分野に見識が深い方にお話を伺えたらと思います。何卒よろしくお願い致します。 厳しいご意見もお待ちしております。

続きを読む

170閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    イラストレーターの伊東ライフ先生のお話が参考になると思いますよ。 https://togetter.com/li/863388 『オタク趣味が高じて脱サラして絵描きになり笑顔で暮らしてたけど生活が困窮して「お金少ないと絵って描けないんだね…会社員に戻りたい…」と泣き出した知り合いが3人ほど居る伊東ライフ』『ピクシブのメッセージで「会社でグラフィッカーの仕事してるんですが会社の仕事は塗りだけで線画の画力を上げられません。会社辞めて絵を練習すべきでしょうか」というメッセージが届き『絶対会社辞めるな』と返す伊東ライフ』 こちらも参考にどうぞ。 http:// tomangamichi.blog.fc2.com/blog-category-97.html こちらも。 https://freelance.fosternet.jp/journal/freelance-old-age/

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • イラストのことは詳しくはありません。 が、この時代、AIを使ってイラストを作成することも頭に入れておいた方が良いと思います。

  • スケブを始めたのは いつ頃からですか? 絵の世界って鮮度が命だから 新しい人が活動を始めると それだけで注文が来る事が 多いんです。 その代わり2年目3年目と 鮮度はどんどん落ちますから ブランドが成立しなければ 注文は減っていくだけです。 本気でこの世界でやっていきたいなら コンテスト応募や持ち込みなど プロへの挑戦もちゃんとしてください。 そこまでの覚悟が無いなら 進路の切り替えは思いとどまった方が 賢明かと。

    続きを読む
  • 年齢的には問題無いでしょうね。 通常は、企業に所属してイラストレータとしての実績を作ってから、独立します。 だだ、SNSを利用し上手く仕事を回す人もごく少数いますね。 その極小数を目指すのも良いんじゃ無いでしょうか。 上手くいくか失敗するかは、分かりません。 あなたの絵の実力を知ってる友人か親族に聞いた方が確実です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる