教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、店舗スタッフが販売した電化製品等をお客さんの自宅に運んで設置設定するような仕事をしています。

私は、店舗スタッフが販売した電化製品等をお客さんの自宅に運んで設置設定するような仕事をしています。現場の設置環境だと別途購入していただくような商品があったりすると「そんなもの買ったときに言わないと困るだろ!?」とか 店舗スタッフが売った商品だとパワー不足で「なんでそんなこと買ったときにもっといい物案内してくれなかったのか!?」等と「俺に言われても困るよ」という事を時にはクドクドと、時には恫喝的に文句を言われたりして心身ともに疲弊したりします。 昔は毎日がカスハラの嵐のような店舗で働いていたので、今は下手下手で頭を低く応対していますが、 今は反対にそのような対応もお客さんをつけあがらせる原因ではないか?と思うようになりました。 同じような仕事をされている方、立場が弱いアウェイな現場で他のスタッフが原因のトラブル等で自分に文句を言われるような場合、 皆さんは、どんな風に応対や対処していたりするものですか? (決定権を持っている責任者じゃない方の答えを希望です)

続きを読む

23閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    半月前までホームセンターで勤務していました。 調理器具や調理用品部門売り場担当なのですが、 クレームの嵐でしたよ…。 「ジューサーミキサー買って使ったけど、思う様に行かなかった」とか、 「カセットコンロ買ったけど、火力が物足りない」とか…。 まだ店舗に来て「交換しろ!」「返品しろ!」ってのは マジな方でした…。 車で1時間の客宅まで交換しに来い!には参りましたね…。 責任者(店長)に行ったら、「行って」と…。 まぁ、下っ端店員なので従うしか無かったんですがね…。 とにかく、店長や副店長とかの最終決裁を仰ぐようにしてましたね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる