回答終了
介護未経験で特養に務めて2か月目。悩みが多く向いてないのか?(; ;) まず利用者が職員に対して"甘えるとはどういう感覚なんですか?一部介助のみのロングショートの方がいるんですが、ご自分でスプーンとフォークを使ってお食事出来る方なんですが、全介助の方や手が完全に不自由な方が目の見える範囲にいると「私、食べられないの、食べさせて」と手を膝に、困った顔で職員をずっと目で追ってきます。 都度「ご自分で食べて下さいね。スプーンここにありますよ」と声がけはしているものの、ずっと食べさせて貰うのを30分は毎回待っている状態です。そのうち手で副食をティッシュの上や机の上に乗せたりされます。40分、50分ぐらい経ってやっと手でフォークを持って普通に食べ始めます。 今は席替えをして、介助のいる人が全く目に入らない状態ですが、配膳した後に自分でスイスイ食べ始めることもあればずっと待ってる状態もあります。 他にも入所の利用者様で片手で皿を持ってもう片方の手で箸を使ってパクパク毎日食べているのに途中から「食べにくいんや。食べさせてや」と仰る方もいます。 どうしても私には高齢者の方の食べさせて欲しいって気持ちが理解できなくてもどかしいです。 私なら人に物を食べさせて貰うって感覚は嫌で自分のペースで食べてお茶も飲みたいと思うのですが高齢者の方は違うんですか? 色んな場面で、出来るけど「できない」を見ます。 自分で立てるけど「立てない」、自分で食べれるけど「食べられない」ADL?を理解してないと本当にできないのかと思ってしまいます。 なぜできないふりをするんですか? また、少しも手伝ってはいけないんでしょうか?利用者の手にスプーンを持たせて頂く。 「もう疲れた」と言う利用者様の車椅子を少しだけ押すとか、職員さんによってはあとほんの少しはお手伝いさせて頂く人もいれば、それをすごく怒る職員さんもいます。 少しのお手伝い。声がけだけなら。とか、沢山考えてたんですが、「あの人は甘えてるだから困ってる顔してても声かけにいかないで」「なんでするのかなーって思ってた。皆んなしてないよ。あなただけだよ。悪いけど無視しといて」と注意されます。皆んなではなく、その利用者様が甘えるから、そういう所が好きじゃない職員さんが何人かいて、罪悪感に苛まれます。 なんだか意地悪だなって思う場面も多いです。 あまり具体的に書くことは出来ませんが「それは甘えだわ。できるでしょ?甘えてんじゃないよ」ってその利用者さんに直接いう職員さんもいます。結構強い口調で、です。 ずっとモヤモヤします。その利用者様のためのことなんでしょうが、最初は話を聞いたり、笑顔で真剣に向き合えば、軽くでも声がけを大切にすれば、利用者様も分かってくださるかと思ってたんですが、そういう問題ではないんですかね。 特養だけではなく介護はどこも同じですか? 私…向いてないですか…?利用者さんの気持ちもたまに分からないし、キツい職員さんの態度に傷つきます。どうしたら良いんだろう。利用者様も寂しいのかなとか思いつつも、業務に手一杯だし、ベテランの方が指導につくと「もう早くて1ヶ月、もうすぐ2ヶ月も経つんだから仕事も完璧にこなせてなきゃおかしいんだけど。もう出来て当たり前なんだから」とこっぴどく怒られます。 毎日メモ見返して、動画も見てるんですが、実際に移乗介助やトイレ誘導オムツ交換、麻痺のある方や拒否が強く手が出る方。もはや出来て当たり前と言われてもコツが掴めないとこが沢山あって上手く出来なくてと言うとすごく怒られてもう質問やコツを伺うことができません。20代前半なのにこの2か月で膝とか腰まで痛いです。 ちょっと色々考え過ぎて毎日涙止まりません。 人と話すの好きだし、他人軸で、寄り添いたいだけじゃダメなんですね。鬱で休職し、介護職初めてなんですが、向いてないんでしょうか。介護技術を高めたい、ユニットケアで個別ケアがしたくて特養を選んだのにボロボロです。 毎日のお風呂介助だいぶ慣れましたが、暑くて胃液が上がってきて気持ち悪くてその場では我慢して動き回ってますが終わった後に何度かトイレで吐いてしまってます。利用者に寄り添えもせず、自分の体調壊しそうで本当に向いてないのもと不安です。 もっと仕事覚えて早くなったら、利用者に寄り添えますかね、、 毎日出来ることが増えて、嬉しい反面 指導者には出来てない部分を沢山怒られて自分がダメなやつだと再認識します。 後ろに立たれて、ジーッと見られながらオムツ交換でも移乗介助でも点数つけられて動悸がします。早く独り立ちしたい。 話がどんどんズレて長文だしぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 何が話したいのか自分でも分からなくなってます。なにかアドバイス欲しいです(; ;)
216閲覧
私も専門学校で介護福祉士を取得して特養に勤務しましたが半年ぐらいは指導者によく駄目な所を指摘されましたよ。 食べ始めに1人で食べられないの訴えがあれば少し食事介助して美味しいですか少しご自分で食べてみましょうか? 食べ進めてから食べられないならそこから食事介助して食べて頂く。 甘えかもしれないけどあえて否定しない途中から食べられないならば手が疲れてしまいましたか? お手伝いしますから食べましょう。 今は現場と事務を半々に仕事をしていますが私達とは違うADLが全てアセスメントが全てではないと思っています。 キツイ介護士が居て優しい介護士が居てバランスが取れるぐらいに思って仕事をして行かないと自分の立ち位置が分からないと思います。 自分ならばは違うと思います。20代と70代から上の方では精神的にも肉体的にも違うことを思いやるのも介護職の仕事の内だと思っています。
歳とると、子どもに戻るタイプが 一定数います。目をかけてもらったり (意識をこっちに向けて)オーラを 出します。それだけのことです。 知恵だけはあるので、無視する 職員がいても無視しない人もいるの をわかっているのでそういう人に 甘えます。 特養の介護現場は 風紀がいいとは 言えず、職員も生活のために必死で 働いており、利用者への対応に 意地になっていたり、イジワルを することで ストレス発散している ような人も 残念ながら結構います。 貴方は そういう傾向に強い施設に 就職してしまったように見えます、 程度問題として。 このような現場は、利用者への 対応に統一感がなく、新人泣かせの 職場と言えます。 それから、出来るけど 出来ない、 やろうとしない は、ADLの問題だけ ではないです。それは 生活意欲が ないからです。生きる目的がないから です。もっと露骨に言えば、 「無理矢理 生かされているから」 です。残念ながら 特養というのは そういう性質の終の住処なのです。 人間というものは、目標や やりたいことがあるから、自立心が 湧くのです。描きたい風景があるわけ でもないのに絵の具とパレットを 買ってきても 無駄なのと同じです。 それから、「寄り添いたい」と 考えるならば、特養は不向きだと 思います。少なくとも その職場では 仕事を覚え切っても無理です。 吐いたり動悸を起こすレベルだと、 傷口が深くならないうちに辞めた ほうがよさそうです。 少し休養して別の職場を探して みては? 自律神経を完全に壊していますので、 このまま燃え尽き症候群になるまで 頑張り続けると、次の仕事にも 禍根を残し、最悪 どこも続かない みたいなことになってしまい かねません。
看護師ですがあなたは介護に向いていると思いますよ。そこの職場は向いてないですね、質が悪いです。 利用者さんに怒るって言う時点で質が悪いです。人として尊重できていない、弱者としてみているんでしょうね。 甘えについて まず、甘えかどうかちゃんと判断してください。年齢によっては30分食事をするのすらしんどいこともあります。夜寝れてないだけで血圧が爆上がりしますし、体調が日々変化するなんて私たちでもありますよね。 基礎疾患によっては今日はできて今日はできないなんてことはありえます。 認知症の人も普通に話せる日と全く通じない日がありませんか?認知症にも種類があってそういうことは起こりえます。また他にも高次機能障害とか自制する力が弱くなっている場合や、体調などで、できるときとできないときがあって当たり前なんです。 次に、甘えだからだめって、 なぜ甘えてはいけないのですか?老人になって日々衰退する体で、トイレに動くのすらあちこち痛い中でたまに甘えたらだめですかね? たぶんそのようなやり方では利用者さんと介護者さんたちの信頼関係はうまく作れていないでしょう。いわゆる刑務所みたいですね、疲れてお願いすると怒られる。時間通りに動かないと怒られる。利用者さんが辛い、できないと言う発言が許されない施設ですね。 不安が強くなると訴えと増えますよ。 なぜできないか聞いたり、今日だけですよと身体機能が低下しない程度に手伝ったり、一緒に目標を立てたりするなど利用者さんのやる気を引き出す介助をしたらいいと思いますよ。 そうやってその介護に慣れていくのは危ないですね。利用者さんが辛いんじゃないか、なぜそのような行動を取るのか、どこまで手伝っていいのか。それを考えるのが介護です。 それを考えるのをやめて甘えてるの一言で済ませるのは簡単ですね。そこの上司質が悪すぎます。 あなたの感覚は間違っていないです。 その考えが正しい介護につながります。 下の立場だと言いにくいし、言ったからといって変わらないし辛いですよね。 仕事に慣れて手際がよくなれば作業自体は軽くなると思うけど、あなたもメンタルは強くはなさそうなので質の良いところで働くことをおすすめします。
お疲れ様です。私も外出や入浴など忙しくて熱中症になってたのか、ナースコールを自分の為に使って吐いてました(^_^;)ご自身の栄養と水分補給は念入りにしましょうね。 先ずは自分の身体に気を付けましょうね。私は腹筋、背筋を毎朝、毎夜鍛えてました。腕や手首を痛めた時はテーピングで固定してました。 腰を痛めないようにオムツ替えの時はベッドを高くする、移乗の時は高い所から低い所へなど気をつけてました。古武術式の方法でテコの原理の様にその方の体重を利用した楽な移乗方法などYouTubeで見たりしてました。 色んな方がいてて噛まれたり、蹴られたり、漫画みたいに眼鏡吹っ飛ばされたり、汚物付けられそうになったり、色々有りました(^o^;)その時は無我夢中で働いてました。 特養は技術が身に付きやすいと思います。キツイと思うでしょうが数年後にはいい思い出かもしれませんね。 親に構ってもらいたいので悪さをするような子どものような感じの高齢者もいてますね。 暴走族も爆音ならして走りまくってますが、老人も一緒で怒りちらしたりする人は誰かに振り向いて欲しいのです。私はここに居るよと。要するに寂しいから誰でもいいから、注目されたい、警察にでも良いから構ってもらいたいのです。 お年寄りだと今まで子育てしてきた子どもも親離れし、お友達も親戚も旅立って、周りに構ってくれる人が居なくなって寂しいのです。 優しい介護士さんにそばにいてもらって優しい言葉を言われて構ってもらいたいのです。 大丈夫です。経験しまくったら、数をこなしたら、どういうお声がけしたらその方が気分良くなり、自分で動いてくれるとか分かってきますよ♡ 前向きなお声がけだと、それが終わったら、○○しましょうね〜。と期待を持たせたりします。 仲が良い入居者さんだったら、「ご飯食べれたら、私と一緒に帰りましょうね〜」とかです。 テレビが好きなら「ご飯おわったら、◯◯見るんでしょー。頑張って食べましょう」とかです。自分を気にしてもらってると感じたら嬉しくて頑張るかも(๑´ڡ`๑) その人が頼りになる、役に立ってるアピールもします。「〇〇さんは自分で何でも出来るから、スタッフは助かってます♡」とか褒め殺しましょう(*´ω`*) 注意されてるうちは花と思いましょう。放置されるよりましです。 気持ちの切り替えをするように気をつけてました。休みの日はこんこんと寝て忘れる様に心がけてました。 介護士さんが明るく元気でいてくれると、年配の方も元気づけられますので元気でいてましょう\(^o^)/
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る